分割できる?アリシアクリニックの支払い方法と追加料金について調査

アリシアクリニックではどんな支払い方法ができる?分割で支払いことは可能?
今回はそんなアリシアクリニックの支払い方法についてまとめました。
不安な「追加料金」についても調査したのでご覧ください。
一括?分割?アリシアの支払い方法
アリシアクリニックの支払い方法は
- 現金一括
- クレジットカード一回払い
- 分割払い(医療ローン)
の3つから選ぶことができます。
現金かクレジットカード払いが金利手数料もかからないため一番お得です。数万円の部分脱毛などでは、現金払いをオススメします。
分割払い(医療ローン)は、20万円を超える全身脱毛プランなどで多くの人がつかう支払い方法です。
アルバイト・パートでも収入があれば本人名義でローンを組むことができます。仕事をしていない人は家族名義で契約が可能です。
ローンと聞くと「審査に通るか不安」と思うかもしれませんが、医療ローンの審査はそこまで厳しいものではありません。
実は私も大学時代、実際にアリシアクリニックの医療ローンに申し込んだことがあります。
審査に通るか不安でしたが、月4-5万円のアルバイト収入でアリシアのVIO脱毛9回(当時¥92,880)を契約することができました。
ローンが通ると、毎月指定の口座から料金が引き落とされます。
医療ローンの分割手数料について
医療ローンの分割手数料は10回までならアリシアクリニックが負担してくれます!
ただしそれ以上だと自己負担になります。
信販会社によって手数料のパーセンテージはちがいますが実質年率で15%前後です。
1か月目~10か月目 月々10,000円(※金利手数料クリニック負担)
11か月目~20か月目 月々11,000円程度
支払い回数を細かく分ければ分けるほど、月々の支払い額は減りますが金利負担分は増えていきます。
分割払いに必要な書類分割払いをするには、カウンセリング時に以下の4点を持っていきましょう。
- 身分証明書(現住所が確認できるもの:免許証・健康保険証・パスポート・住基カード)
- 印鑑(銀行印と同じもの)
- 通帳orキャッシュカード
- 勤め先の名称・住所・電話番号などのメモ(アルバイト・パート・派遣も可能)
ちなみにアリシアはいつ解約しても違約金がかかりません。
クリニックやサロンで脱毛をする時は、解約についても先にチェックしておきましょう。
アリシアクリニックの解約から返金、3ステップを解説!
アリシアで追加料金がかかることってある?
公式サイトを見ればすべてのコース料金が書かれていますが、もし追加で料金がかかるなら損した気になってしまいますよね。
アリシアクリニックでコース契約にプラスしてかかる料金を調査しました。
まずサロン脱毛では追加の料金としてかかりがちなキャンセル料が気になるところです。
なんとアリシアの規定では、当日の予約時間1分前であってもキャンセル料は無料です。
急に生理が来てもこれなら余計な料金がかからず安心ですね。
(参考:アリシアクリニックで脱毛中、生理になったらどうする?)
また、アリシアでは脱毛とあわせて使いたいピーリング石鹸や保湿ローションの販売もしていますが、無理に購入を勧めてくることはありません。
脱毛のコース料金以外に追加の料金がかかるとしたら、それは以下の2パターンあります。
- 有料シェービング代
- 麻酔代
有料シェービング
シェービングはアリシアでおこなっている有料サービス(2,000円)なので、任意で利用できます。
えりあしや背中・腰は無料シェービングしてくれるのですが、他の部位もスタッフにお任せしたいという時にこちらを申し込みましょう。
剃りのこしが不安な人も最初からこれを申し込んでしまえば前日にドタバタせず楽ですね。
まったく自己処理をして来ていない人は、このシェービングサービスを利用しないとその日のお手入れを断られてしまいます。
少しの剃りのこしなら看護師さんが何も言わずシェービングしてくれますが、まったく処理していないとこういった追加料金がかかることもあるので気をつけましょう。
麻酔代
VIOなど痛みの強いパーツはお手入れ前に申し込めば麻酔をつかうこともできます。
別途3,000円必要ですが、どうしても痛みが心配な方はお願いしてみましょう。
麻酔でどれくらい痛くなくなるのか気になる人は、こちらのページもチェックして下さい。
以上、アリシアクリニックの支払い方法のまとめでした。