【医師監修】脇の黒ずみをとる方法とは?原因を知って簡単に解消!

「脇の黒ずみって自宅でも解消できるの?」「ノースリーブの服を着こなしたい!」など、薄着の季節になるとますます気になってくるワキの黒ずみです。
どうにかして自力で黒ずみをなくそうと、毎日戦っている女性も多いのではないでしょうか。
ここではワキの黒ずみの解消法から原因や対策までを徹底的にまとめました。
すでにワキの黒ずみで悩んでいる方も、あらかじめ黒ずまないように対策したい方もどちらも必見です。
- この記事を監修してくれた先生 -

末原 郁子 先生
所属:いくこ皮フ科クリニック 院長
順天堂大学医学部卒業
皮膚疾患だけでなく、アンチエイジングなどの美容皮膚の分野にも携わる。
HELENA RUBINSTEIN(ヘレナルビンスタイン)コンサルティングドクターとしても活躍中
ワキに黒ずみができる原因とは
有効な対策を打つためにも、ワキが黒ずんでしまう原因について理解しておきましょう!
- 1.乾燥や自己処理による色素沈着
- 2.毛穴にたまった汚れ
- 3.自己処理による埋没毛
黒ずみの主な原因は以上の3つです!
それぞれ原因別で、対策が必要になってくるので、上から順番にひとつずつ解説いたします。
原因1.乾燥や自己処理の摩擦による黒ずみ(色素沈着)
ワキの黒ずみで最も多いのは色素沈着が原因です。
自己処理時のカミソリの当てすぎや、衣類や下着のこすれなど肌に与えられる摩擦や刺激によってメラニン色素が生成され、黒い色素が肌に染み込みワキが黒ずみます。
根本的に対処するには自己処理のやり方を変えたり、回数を減らす必要があります。
肌が乾燥していると摩擦も起こりやすく、色素沈着もしやすくなるため、乾燥しないように毎日の保湿ケアも大切です。
原因2.毛穴の汚れによる黒ずみ
ワキの黒ずみ2つ目の原因は毛穴の汚れです。
全身の中でもワキは汗をかきやすく、角質や皮脂のような汚れが毎日たまっていきます。
制汗剤スプレーやボディーパウダーなども、毛穴に詰まってしまい汚れの原因になります。
汗を拭くときもゴシゴシこすったりしないようにしましょう。
ワキは年間を通して蒸れやすく、汚れがたまってしまうとニオイや炎症の原因にもなるので、毎日手入れが必要です。
原因3.間違ったワキ毛処理による埋没毛の黒ずみ
ワキにボツボツした黒ずみが目立つ場合は埋没毛が原因です。
埋没毛とは皮膚の中に埋もれて外へ出て来れなくなった毛のことを言います。
毛抜きで脇毛を1本1本抜いたり、カミソリを肌に押し当ててシェービングするなどの自己処理は埋没毛を作ってしまうので要注意です!
埋没毛に関しては下記のページでも詳しく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
埋没毛(埋もれ毛)を自分で治す!治し方と予防・対策方法まとめ
解消法|自己処理による黒ずみを解消する方法
カミソリによる摩擦や乾燥、埋没毛など、自己処理を続ける限り黒ずみのリスクは常につきまといます。
根本的にワキの黒ずみを解消する方法は、脱毛して自己処理しないで済むようにしてしまうことです。
- 自己処理が不要になり色素沈着や埋没毛のリスクから解放される
- 美肌効果のあるレーザーを当てることで肌が白くなる
特に医療脱毛に使用されるレーザーの中には、美容外科で顔のシミ取りなどに使われるレーザーと同じものを使用している機械もあります。
今後の自己処理による黒ずみのリスクを避けるだけでなく、今ある色素沈着を改善する効果も期待できるのです。
美肌効果で黒ずみ対策!ワキの脱毛はレジーナクリニック
気になるワキの脱毛におすすめなのが、レジーナクリニックです。
おすすめの理由はジェントルレーズという脱毛機を使用しているからです。
- メラニン色素に強く反応するためワキなどの剛毛に効果が高い
- シミ取りなどにも使われるレーザーで美白効果が期待できる
- 厚生労働省から永久脱毛の認可を受けている
サロンに通うよりも少ない回数でワキを脱毛でき、もちろん個人差はありますが最短8ヶ月でワキ毛の自己処理から解放されます。
レーザーの美白効果で肌の明るさがワントーンアップし、脱毛と同時に黒ずみの解消も期待できます。
レジーナクリニックのワキ脱毛は5回12,000円と比較的手の出しやすい値段なのも魅力ですね。
カウンセリングは無料なので、ワキの黒ずみに悩んでいる人は一度相談してみると良いでしょう。
自己処理と黒ずみにサヨナラ \ 最短8ヶ月で脱毛完了/ | ||
---|---|---|
ワキ脱毛5回 | 12,000円 |
気軽に黒ずみ対策!ワキ脱毛が100円のミュゼ
脱毛クリニックに行きたくても近所にクリニックがない人には、全国に180店舗以上展開している脱毛サロンのミュゼがおすすめです。
ミュゼは脇+Vライン脱毛の5年間通い放題がたったの100円で受けられます。お試しで脱毛してみたい脱毛初心者さんにはおすすめですね。
ただし脱毛クリニックと比べると、脱毛サロンは1回1回の施術の照射パワーが弱いため、脱毛完了までには非常に多くの回数が必要です。
自己処理不要になるまでに時間がかかるので、今すぐ黒ずみを解消したい人にはあまりおすすめ出来ません。
早く結果を求める場合は可能であればクリニックへ通うことをおすすめします。
ワキの黒ずみを解消する方法4つ
ワキの黒ずみの最も有効な解消方法は脱毛とはいえ、脱毛完了には数ヶ月かかってしまいます。
今すぐ黒ずみを何とかしたい!という人は、脱毛と併行して、自宅で簡単にできるケアアイテムを使用すると良いでしょう。
自宅でワキの黒ずみを解消!おすすめアイテム
方法 | 料金相場※ | 効果実感まで | 肌の刺激 | 手軽さ |
---|---|---|---|---|
黒ずみ専用クリーム | ![]() 1,000円~2,000円 (毎日使用) | ![]() 3週間 | ![]() なし | ![]() 塗るだけ |
黒ずみ専用の石鹸 | ![]() 1,000円~2,000円 (毎日使用) | ![]() 1.5ヵ月 | ![]() なし | ![]() 洗うだけ |
重曹パック | ![]() 100円以下 (週1使用) | ![]() 2ヵ月 | ![]() あり | ![]() 混ぜてパックする |
ピーリングやスクラブ | ![]() 1,000円~2,000円 (週1使用) | ![]() 2ヵ月 | ![]() あり | ![]() マッサージする |
※1ヵ月使用した場合の料金相場
料金だけ見ると重曹は一番い安いですが、効果の高さや刺激の少なさ、手軽さなどを加味して考えると黒ずみ専用クリームがおすすめです。
脇の皮膚は薄いので、できるだけ肌への負担が少なく黒ずみへアプローチできる方法が望ましいです。
それではおすすめのケアアイテムについて、順番に解説します。
黒ずみ専用のクリームで保湿する
自宅でワキの黒ずみを解消する方法として一番オススメなのが、ワキの黒ずみ専用の美白クリームを使うことです。
黒ずみに特化した成分が配合されているので、美白効果をバッチリ狙えます。
- メラニン色素の生成を抑える成分
- 肌のターンオーバーを促進する成分
ワキに塗るだけなら1つで3ヶ月ほど使用できる商品がほとんどなので、コスパもバッチリです。
毎日のスキンケアはもちろん、乾燥が気になるときの黒ずみ対策にも使えます。
使用のタイミングとしては、乾燥しがちなお風呂上りに塗り込むのが一番おすすめです。
ワキの黒ずみへの効果No.1!アットベリー
ワキの黒ずみ専用クリームで特におすすめなのがアットベリーです。
5つの美白成分と6つの保湿成分が配合されていて即効性が高く、3週間ほどで効果を実感できます。
当サイト編集部がアットベリーを実際に3週間使ってみたビフォーアフターがこちらです!
黒ずんでいたワキの皮膚が白くなり、毛穴も目立ちにくくなりました。
朝晩2回使っていただけでしたが、気になるワキの黒ずみを見事に撃退できました。
(参考:アットベリーは口コミいいのに効果ないってホント?3週間ガチ検証!)
今なら定期購入の申し込みで、通常価格が1個5,440円のところ、初回限定2,980円とかなりお得になっています!
1個あたり60gとたっぷり入っているので、ワキだけでなく肘や膝にも使えます。
黒ずみへの効果だけでなく保湿効果もバッチリなので、自己処理後の保湿ケアアイテムとしてもピッタリです。
デリケートゾーンにも使える!イビサクリーム
黒ずみケア用のクリームとしてもう1つおすすめなのがイビサクリームです。
デリケートゾーンの黒ずみ対策として売り出されている商品ですが、ワキやヒジやヒザなど全身の黒ずみ対策としても使用できます。
通常価格が7,000円と少々お高めですが、今なら定期コースでの購入で最大30%OFFの4,900円になります!
割引価格でもアットベリーより値段は高いですが、ワキだけでなく全身の黒ずみ対策としてクリームを購入したい人にはイビサクリームがおすすめです。
黒ずみ専用の石鹸で洗う
黒ずみ専用の石けんにはピーリング作用があるので、皮膚にたまった角質を浮かせて優しく落とします。
ピーリングジェルやスクラブと比べて直接お肌を摩擦しないのもポイントです。
普通の石けんよりも洗浄力は弱めですが、肌に必要な油分までは落とさないので乾燥の心配がありません。
たっぷりと泡立てたら脇に乗せ、2分~3分泡パックしてから洗い流すとより効果的です。
また黒ずみ専用の石けんにはデリケートゾーン向けの商品が多いのも特徴です。
粘膜にも使えるくらいなので、皮膚の薄い脇でも安心して使用できますね。
(参考:デリケートゾーン(陰部)の黒ずみを解消したい!あの頃の美白VIOを取り戻したい女子へ)
重曹でパックする
下記の手順で重曹と水を使い、ワキの黒ずみを解消する方法もあります。
- 重曹と水を1:1の割合で混ぜてペースト状にする
- 脇全体に優しく塗る
- 5分~10分ほど放置したあとシャワーで洗い流す
- クリームやローションで保湿する。
重曹での黒ずみケアは、特に毛穴汚れが原因でうっすら黒くなっているワキには効果的です。
注意すべき点は、重曹はもともと研磨剤として油汚れや水あかを落とせるくらい強力」であること。
使う頻度が多いと皮膚はボロボロになってしまうので、重曹を使うのは多くても週に1回にとどめましょう。
ピーリングやスクラブでマッサージ
ピーリングやスクラブでワキをマッサージするのも黒ずみの解消に効果的です。
やり方は10円玉くらいの量を手に取って、クルクルと円を描くようにすり込みます。
10秒ほどマッサージしたらシャワーで洗い流して完了です!
ただピーリングやスクラブは重曹と同じく肌への負担が大きいので、やりすぎはかえって黒ずみの治りを遅くします。
特に市販で売られているものには肌表面を溶かす強い酸が含まれています。肌につけるとヌルヌルしてくるのはそのせいですね。
すでにワキが黒ずんでカサカサ乾燥している肌にはオススメできません。
どれを試しても自宅で解消できなかったら美容皮膚科へ!
ご紹介した自宅での解消方法を全て試しても脇の黒ずみが解消されない場合は、美容皮膚科で専門医に診てもらうのがベターです。
下記のようなハイドロキノンやトレチノインといった美白成分入りの塗り薬や、ピーリング、レーザー治療がメインになります。
治療法 | 料金 | 効果実感まで | 特徴 |
---|---|---|---|
塗り薬 | 5,000円~ (10g) | 3ヵ月~ (30g) | クリーム |
ケミカルピーリング | 4,000円~ (1回) | 2.5カ月~ (5回) | ピーリング剤 |
レーザートーニング (ホワイトニング) | 10,000円~ (1回) | 2カ月~ (4回) | レーザー治療 |
(※)塗り薬以外は、2週間に1回の通院として換算
自宅でお手入れするよりも効果の即効性が高く、短期間でグッと黒ずみが薄くなるはずです。
ただし医療保険は適用されず、費用はすべて自己負担になるので、おおよそ15,000円~40,000円程度は必要だと思っておきましょう。
せっかく黒ずみを取っても、その後も自己処理を続けると再び黒ずんでしまう可能性もあります。
黒ずみ除去に数万円支払うのなら、先に医療脱毛で脇毛の処理をおすすめします。
自宅でできるワキの黒ずみ対策方法4つ
ワキの黒ずみを解消するためには、脱毛をして自己処理を減らしたり、クリームや石鹸を使う方法があるんですね。
ここまででワキの黒ずみを今すぐ解消するための方法や、黒ずみケアアイテムについてご紹介しました。
次にワキが黒ずまないようにするための生活習慣や、対策方法について解説いたします。
毎日のケアが黒ずみ対策には非常に重要になってくるので、参考にしてみてくださいね。
クリームや美容液でこまめに保湿する
ワキの黒ずみ対策でとにかく重要なのはこまめに保湿することです!
保湿して肌の水分量が増えることで新しい肌に生まれ変わりやすくなり、黒ずんだ古い肌層もはがれ落ちていきます。
自己処理をしたあとは特に保湿を意識して、肌が少しベタつくくらいクリームを塗ってあげましょう。
先ほどご紹介した黒ずみ専用クリームのアットべリーなら、黒ずみの解消だけでなく保湿まで出来るので一石二鳥です。
どの保湿アイテムにしようか迷っている方は、アットベリーの効果をチェックしてみてくださいね。
毎日のバスタイムでしっかり洗う
当たり前ですが、毎日のバスタイムでしっかりワキを洗うことも黒ずみの対策になります。
石けんまたはボディソープをふわふわに泡立てて、泡で脇全体を包み込むように洗うのがポイントです。
スポンジやタオルなどでゴシゴシ擦って洗うと逆効果なので気をつけてください。
肌表面に手が触れないように、泡の弾力で毛穴から汚れを押し出すイメージで洗ってあげてくださいね。
毛穴の汚れを放っておくと、毛穴にバイ菌が入って毛嚢炎になることもあります。
(参考:脱毛すると毛嚢炎(毛包炎)のブツブツができるってホント?予防策・ケアがとっても大切)
正しい方法でワキ毛処理する
毛抜きや力を入れたシェービングなど、間違った方法で脇毛処理をしていると埋没毛の原因になります。
電気シェーバーなどで肌に優しくシェービングしてあげてくださいね。
自己処理するペースも毎日ではなく2日以上空けてお手入れするのがベターです。
下記の記事を参考にして、正しい脇毛処理に切り替えていきましょう。
保存版|自宅でできる正しい脇毛処理の手順
睡眠や食事といった生活習慣を整える
直接的な効果はないですが、ワキの黒ずみ対策には普段の生活習慣を見直すことも大切です。
- 睡眠…22時~2時は眠る
- 食事…野菜とフルーツを多めにとる
肌のゴールデンタイムと言われる22時~2時は、細胞の修復がいちばん活発になる時間帯です。
この時間帯にきちんと眠ることで、黒ずんだワキの肌表面も生まれ変わりが早まります。
肌に透明感をもたらしてくれるビタミンの摂取もワキの黒ずみ予防には欠かせません。
レモン、ニンジン、ほうれん草といったカラフルな野菜や果物を意識して食べましょう。
まだまだ気になる!ワキの黒ずみに関するQ&A
ワキの黒ずみの原因から対策まで、いろいろ理解できたのではないでしょうか。
しかしその他にも、気になることはありますよね。
ここからは、ワキの黒ずみに関する疑問についてお答えいたします。
黒ずみについて事前に知っておけば、不安になることもないので是非チェックしてみてくださいね。
ワキの黒ずみの原因が脱毛ってことはない?
フラッシュ脱毛でもレーザー脱毛でも、脱毛が原因でワキに黒ずみができることはありません。
妊娠したらワキの黒ずみが濃くなってきたんだけど?
女性は妊娠するとワキが黒っぽくなることもあります。
ワキ専用のファンデーションで黒ずみを隠すのはあり?
ワキの黒ずみをどうしても今すぐに隠したい場合は、専用のファンデーションを使うのもアリです。
それでは最後に自宅で出来るワキの黒ずみの解消方法をおさらいしておきましょう。
黒ずみ専用クリーム
- 料金相場:1,000円~2,000円
- 効果実感:1ヵ月~
- 肌ダメージ:なし
黒ずみ専用の石けん
- 料金相場:1,000円~2,000円
- 効果実感:1.5ヵ月~
- 肌ダメージ:なし
重曹のパック
- 料金相場:100円以下
- 効果実感:2ヵ月~
- 肌ダメージ:あり
ピーリングやスクラブ
- 料金相場:1,000円~2,000円
- 効果実感:2ヵ月~
- 肌ダメージ:あり
ワキの黒ずみを解消していくには日々のケアが必須です。
自分に合った方法でキレイな脇を手に入れて、おしゃれや自分磨きを思いっきり楽しみましょう!
薬用アットベリーを3週間使って黒ずみを解消!体験レビューはこちら