ビー・エスコート脱毛の中途解約方法まとめ!返金システムも詳しく解説!

ビー・エスコートはキャンペーン脱毛でも解約OKです!
契約期限内に手続きを行えば返金してもらうことができます。
このページではビー・エスコートの解約方法について詳しくまとめているので、参考にしてみてください。
契約から8日以内であればクーリングオフ制度が適用されます!
ビー・エスコートは契約金額が5万円以下の場合でもクーリングオフが可能です!
契約から8日以内であればクーリングオフ制度が適用され、手続きを行えば全額返金してもらうことができます。
目次でパッと理解する
ビー・エスコートは契約期限が切れても施術OK
ビー・エスコートの脱毛には契約期限がありますが、期限が切れても施術は受けることができます。
妊娠や出産などの一時的な理由で解約を考えている方は、サロンに伝えて一旦お休みするのもおすすめです。
ただ契約期限が切れてしまうと解約しても返金されないので、今後通う予定がない方は早めに中途解約の手続きをしましょう。
契約期限は回数によって異なる
ビー・エスコートはコースの回数によって契約期限が決まっています。
回数 | 契約期限 |
---|---|
1~3回 | 1年 |
4~6回 | 2年 |
7回~10回 | 3年 |
契約期限内なら、コースの途中で解約しても返金してもらえます。
ビーエスコートは通常コースなら解約したあとでも再契約できます!
ただしキャンペーンコースは一度解約したら契約し直せないから気をつけてくださいね。
ビー・エスコートの解約方法は「契約したサロンに来店」
ビー・エスコートの解約は原則契約したサロンに来店して手続きします。
スタッフさんと顔を合わせることになるので不安かもしれませんが、書類にサインをするだけなので心配しなくても大丈夫です!
返金方法は基本的に指定した銀行口座への振り込みになります。
口座に着金するまでの期間は、手続きして1~2週間後くらいをみておきましょう。
また返金額が少ない場合は、帰る時にそのまま手渡しで返金してもらえることもあります。
ビー・エスコートの解約に必要な持ち物
- 印鑑
- 銀行口座情報
- クレジットカード(クレジットカード決済した場合)
急な引越しなどの理由で来店できないときはサロンに電話で相談してみましょう!
ビー・エスコートの返金システム!解約金・手数料はいくら?
ビー・エスコートの解約手数料は、返金額の10%(上限2万円)です。
つまり「コース未消化分の料金の90%」が実際に返金してもらえる金額になります。
実際にどのくらい返ってくるのか、具体例を使って計算してみましょう!
6回コースを契約して、3回残っている場合
両ワキ2年(6回)コース:36,000円
施術1回あたりの料金:6,000円(36,000円÷6回)
コース未消化の料金:6,000円×3回=18,000円
18,000円×90%=16,200円の返金
※解約手数料は1,800円
分割払いの方は注意!
分割払いにしている方は返金額がマイナスになることもあります。
手続きする前に自分がいくら支払い終わっているのか確認しておきましょう!
以上、ビー・エスコートの解約方法のまとめでした。
契約期限が切れても施術の保証はされますが、返金保証は適用されなくなってしまうので気をつけてください。
解約したいと思ったら、早めに手続きすることが大切です。
ビー・エスコートで脱毛の効果を感じられなかった方へ
ビー・エスコートなどのサロン脱毛は毛にダメージを与える出力が弱いため、効果を実感しにくいことがあります。
あまり効果を感じられなかった方は、医療レーザー脱毛への乗り換えを検討してみてください!