毎日のことだから、時間がかかると大変なメイクやスキンケア。
少しでも時間を短縮できたら嬉しいですよね!
今回はフリーの美容ライターである上田麻里さんに、スキンケアの時短アイテムと詳しい使い方をご紹介いただきました。
記事を読んでなるほど!と思ったら、ぜひ取り入れてみてくださいね。
[このコラムを提供してくださったライターさん]
現役美容ライター”上田麻里(うえだ まり)”さん。
自身のブログのみならず、多くのWEBメディアでもスキンケアを中心としたコラムを執筆されています。
■ブログ・HP■
公式HP:美容ライター上田麻里 Official WebSite
アメブロ:美容ライター上田麻里!健康で美しく生きるための秘訣
■SNS■
Twitter:@marin__77
Instagram:marin_ruban
↓以下より上田さんの記事になります。↓
目次でパッと理解する
忙しい女子の味方!手軽に美肌を叶える時短スキンケア6選
学校や仕事、趣味、女子会…と毎日、大忙しの現代女性。
スキンケアにゆっくりと時間をかけていられない…!という人も多いのではないでしょうか。
でも、女性に生まれたからには、やっぱりキレイでいたい!
今回は、そんな願いを叶える時短スキンケアアイテム6選をご紹介します。
時短スキンケアを上手に取り入れて!
女性なら、毎日必ず行うスキンケア。
(夜ならクレンジング)→洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリームと手順も多く時間がかかるので、負担に感じてしまうこともありますよね…。
朝起きて時間がない!
疲れて帰ってきて、一刻も早く寝てしまいたい…。
そんな日は、少しでも手間を省く「時短スキンケア」に頼っても大丈夫!
最近のスキンケアアイテムは、優秀なものが多いので、時短でも十分にお手入れが完了するものがたくさんありますよ。
時間のある日には、ゆっくりと自分の肌と向き合い、その上で「時短スキンケア」を上手に取り入れてくださいね。
泡洗顔なら手間いらずで簡単すっきり!
忙しい時には、ゆっくりと洗顔に時間をかけるのが億劫に感じてしまうこともありますよね…。
でも、洗顔をせずに、汗や皮脂汚れなどを放置していると、肌荒れや毛穴詰まりなどの肌トラブルの原因に。
美肌作りの第一歩は、「落とすケアから」を言われていますが、時短でもきちんと洗顔を済ませたいなら「泡で出てくるタイプの洗顔料」がおすすめです!
時間をかけて泡立てる必要がなく、元からキメの細かいふんわりとした泡が出てくるので簡単手間いらず!
ポンプタイプやスプレー缶タイプなどが発売されています。
ただし、出てくる泡のタイプは製品によって様々。
すぐにへたってしまうような泡だと、洗顔中に、手が直接肌に触れてしまい摩擦の原因に…。
できるだけ濃密でもっちりと弾力のある泡が出てくるものを選びましょう。
また、乾燥肌の人は、皮脂を落とし過ぎないマイルドなタイプを選ぶのもポイントです。
洗顔をする時間もない!そんな時には拭き取り化粧水を
肌の汚れをきちんと落とすためには、朝と夜の2回、泡で洗顔をするのが基本ですが、手軽に終わらせてしまいたい!
という時には、「拭き取り化粧水」が役立ちます。
保湿を目的とした化粧水とは異なり、肌に付着した汚れや古い角質などを取り除く役割をしてくれるものです。
使用方法は、コットンに拭き取り化粧水をたっぷりと多めに取り、優しくなでるように肌の上を滑らせ、拭き取るだけ。
汗や皮脂、毛穴汚れもすっきりしますよ!
その後は、化粧水や乳液、クリーム等で保湿をします。
拭き取り化粧水は、時間のない時のアイテムとしてだけでなく、普段の洗顔後のプラスαとしても使えます。
肌のざらつきや毛穴詰まりが気になる、化粧水の浸透がなんだか悪い…
そんな時にも、拭き取り化粧水を使うと、溜まった余分な角質が除去され、お肌の生まれ変わりをサポートしてくれますよ。
濡れた手でも使える、またはダブル洗顔不要のクレンジングがお役立ち!
洗顔と同様に、クレンジングも落とすケアの基本ですが、夜自宅に帰ってきてから、メイク落としの時間を少しでも短縮したい…という時がありますよね。
そんな日に重宝するクレンジングを2つご紹介しますね。
1つ目は、水に濡れた手でも使えるクレンジング。
一般的に、クレンジングは水で濡れると、洗浄力がきちんと発揮できなくなるため、肌が乾燥した状態で使用します。
ただ、「濡れた手でもOK」との表記があるクレンジングは、お風呂場などでも使えるのでとっても便利!
入浴のついでに、一気にメイクオフできるので、面倒な手間から解消されますよ!
2つ目は、「ダブル洗顔不要」タイプ。
たった1本で、クレンジングから洗顔までが完了してしまいます。
通常、クレンジング剤でメイクをオフしても、肌には洗い流しきれなかったクレンジング剤が残ってしまいます。
そのため、クレンジング後にはさらに、洗顔料の使用が必要なのです。
ただ、中にはこの工程を1回で済ませることのできるものもあるので、時間のない日にはありがたいアイテム!
「ダブル洗顔」による洗いすぎから肌を守るというメリットもあります。
これらのクレンジングは、忙しい女性にとって大変便利ですが、その一方で、中には洗浄力は高く、刺激の強いものもあります。
ご自身の肌状態を見極めながら上手に活用してくださいね。
ミスト化粧水なら片手でシュッとひと吹きで完了!
洗顔後のお手入れを、少しでも手軽に済ませたいときに使えるのが、「ミスト化粧水」です。
通常の化粧水は、1度コットンや手の平に取り、肌に浸透させていくという手間がありますが、「ミスト化粧水」は片手でシュッとスプレーするだけ!
細かい霧が、均一にお肌に潤いを与えてくれます。
お風呂あがりに手の届く場所に置いておき、タオルで水分を拭き取ったあと、すぐ使用するのがおすすめ!
余裕があれば、ハンドプレスして、肌に馴染ませましょう。その後には、乳液やクリームで保湿することも忘れずに。
さらに、このミスト化粧水は日中、乾燥を感じた時にメイクの上から使うこともできます。
その場合は、粒子の細かいタイプのミストをふわっとかける程度に。
また、水分のみでできているミストスプレーは、蒸発する際に肌の水分まで一緒に奪い取ってしまう可能性がありますので油分も含んだものがベスト!
乾燥肌、敏感肌の人は、「アルコールフリー」と表記のあるものを選びましょう。
オールインワンコスメで化粧水からクリームまで即完了!
時短スキンケアといえば、真っ先に思い浮かぶのが、「オールインワンコスメ」ではないでしょうか。
化粧水から美容液、乳液、クリーム、ものによっては化粧下地やフェイスパックの役割まで果たしてくれるものもあります。
洗顔後のお肌に、これ1つでOKなので、忙しい朝や疲れた夜にぴったり!水分をたっぷり含んだジェルタイプが一般的です。
また、 1アイテムでスキンケアが完了するので、肌を何度も触ることがなくなり、摩擦による負担の軽減にも繋がります。
一方で、オールインワンコスメは保湿力がもの足りなかったり、別々で重ねていくものに比べて若干浸透力が低いなど、やはり効果面では少し劣ってしまうものも。また、肌状態によって使い分けができないという面もあります。
肌トラブルが気になる時などは注意し、上手に取り入れてくださいね。
ながらケアでもシートマスクならもちもち肌に!
最後にもう一つ、時短スキンケアにぴったりのアイテムが「シートマスク」です。
こちらは、時短というよりも「ながらケア」ですね。
洗顔後の肌に、ぴたっと貼っておくだけというお手軽さ!
その間に、身支度を済ませたり、髪を乾かしたりと、「ながらケア」が叶います。
化粧水だけを使用した時に比べても、よりしっかりと肌に水分を届けられるのも嬉しいポイント!
シートマスクはスペシャルケアのように思われがちですが、最近は日常使いすることを目的に発売されている大容量タイプなどもたくさんあります。
手軽に使いたいならそのようなマスクを選んでみるのもおすすめです。
とっても便利なシートマスクですが、注意点は「規定の時間以上の使用をしないこと」。
身支度など、他のことをしていると、ついつい貼ったまま忘れてしまいがちに…。
長時間貼ったままにしておきシートが乾き始めると、今度は、肌の水分がシートに吸収されてしまい、より乾燥を招いてしまいます。
シートの厚みや保湿成分にもよりますが、一般的には、15分から20分程度が目安。
規定時間を守って使用してくださいね。
時短スキンケアを上手に活用してストレスフリーな美容時間を!
女性ならほとんどの人が毎日行っているスキンケア。
楽をしてキレイになれたら、最高ですよね。
今回ご紹介したアイテムは、時間がないときにとっても重宝するものばかり!
ご自身の肌状態と相談しながら、時短テクニックを上手に活用してくださいね。
女子としてスキンケアはしっかりしつつ、少しでも時間短縮できたら毎日楽になりますよね。
特に盲点だったのは、泡で出てくる洗顔料!
泡立てる手間と時間がなくなれば、毎日の洗顔の時間がストレスフリーになること間違いありません。
今回上田さんにご紹介していただいたアイテムを上手に取り入れて、時短スキンケアを叶えましょう!