ブラジリアンワックスの作り方・やり方は意外と簡単!自宅で作れるレシピ公開

「VIO脱毛をしたいけど脱毛サロンに行くのははずかしいし、自宅脱毛器は高い」そんな時に自宅で安く作れるのがブラジリアンワックスですね。
サロンにわざわざ出向かなくても自分のタイミングでワックス脱毛ができるのは嬉しいですよね。
今回は簡単にできるブラジリアンワックスの作り方レシピ・使い方や上手に作る・使うコツなどを説明していきます。
やっぱり手作りは難しいメンドクサイという方は、市販のブラジリアンワックスを買ってもいいと思います。
ブラジリアンワックス|市販で買えるおすすめランキング!種類や選び方も解説!
目次でパッと理解する
自分で作るブラジリアンワックスの作り方
手作りワックスできるのは、シュガーワックス(砂糖)とハニーワックス(はちみつ)を使ったものがあります。
今回お伝えするのは、材料費1000円以下で簡単にできるシュガーワックスの作り方。
(※Youtubeで作り方をUPしてくれているmacalaboTV さんのチャンネルを参考にしています。)
シュガーワックスに使う材料
砂糖2カップ(220g)/レモン汁2分の1カップ(約2つ)/水400ml/バニラエッセンス(適量)
耐熱性の容器/砂糖、レモンを加えることでワックスに必要な「粘着力」を実現することができます。粘着力があるワックスは脱毛効果を高めてくれるので、ワックスづくりに欠かせない材料です。
シュガーワックス脱毛を作る手順
- レモンを絞る(2分の1カップ)
- ボウルにレモン汁を移し替え、水400mlも入れましょう
- 砂糖もボウルに2カップ入れてよくまぜあわせます
- すべての材料を鍋の中に入れて火にかけます(中火)常にかき混ぜてください
- 泡がふいてきたらお鍋を火から離し温度を弱火に設定します
- 徐々に色が濃くなりトロみがでてきます
- 茶色くなってお鍋の底が見えたら完成です
- その後、香り付けのためにバニラエッセンスを加えます
- 少し冷めて蜂蜜くらいの固さになったら耐熱性の容器に移し替えましょう
- 人肌まで冷めたら使える状態になります
※うまくできているかチェックするには?
「7.茶色くなってお鍋の底が見えたら完成」の段階でお鍋から少量ワックスをスプーンですくいます(200度以上あるので火傷に注意)ボールに水をはった冷たい水にひたし、冷めるまで待ちます。
手で触り、テクスチャーがハチミツくらい、トローリと固まっている状態になれば完成です!
使用するのが後日といった場合や、1度使って余った際に保管するのは冷蔵庫で、再び使用する時は湯煎で人肌まで温めて使用してください。
セルフで脱毛ワックスを上手に作る2つのポイント
材料やレシピを見て「意外と簡単そう」と思われがちですが、上手にワックスを作るにはちょっとしたコツがあります。
焦げやすい糖分に注意!
砂糖などの糖分は非常に焦げやすいです。ちょっとの隙でいつの間にか煮詰まり過ぎて焦げ付いてしまうことも珍しくありません。
少し手は疲れますが、常に混ぜる手を休ませずに木べらなどでゆっくりとかき混ぜましょう。ちなみに洗い物のことを考えると鍋やフライパンはフッ素加工されたものを使用した方が焦げ付きにくく、汚れをすんなりと落とせます。
適当な硬さに調節すること
ブラジリアンワックスの脱毛力を高めるために必要なのが「固さ」です。ワックスが固すぎると肌になじませようとしても伸びませんし、とても塗りにくいです。
逆にワックスが柔らか過ぎると毛を抜く力が弱まります。塗るときも皮膚から簡単に流れてしまい、脱毛どころではなくなってしまいます。
「火の強さ」によって固さ加減が変わってきますが、この微妙な調整がとても難しいのです。
慣れないときは弱火からじっくりコトコトと。トローリとしたハチミツのような硬さになるように、上手に調整しましょう。
ワックス脱毛に必要な物
・作ったワックス⇒人肌程度に温めたものを使用。蜂蜜くらいの固さであれば問題ありません。固すぎても柔らかすぎても脱毛効果を感じにくいため気をつけましょう。
・ストリップス(剥がし紙)15㎝×7㎝くらいを複数枚⇒amazonではスパチュラとセットで売っています。なければ薄い綿生地で(ガーゼくらいの薄さのもの)代用可能。使用部分に応じた大きさにカットします。大きいものよりも小さくカットした方が便利です。
・スパチュラ⇒ワックスを肌に塗る物として使用します。手で塗るとベタベタしてしまうのでこれはあったほうが良いです。
・ウエットティッシュ⇒ワックスを剥がした後の肌に塗るものとして使用します。濡れたタオルでも代用可能ですが、洗濯が大変なので使い捨てのものをおすすめします。
ワックス脱毛を行う手順
まず、脱毛する部分は汗や汚れがないようにきれいに洗っておいてください。
1.ワックスをまんべんなく塗る
スパチュラで作ったワックスをすくい、脱毛したい部分の毛の流れに沿ってワックス剤を塗っていきます。隙間なく表面がおおわれている状態にしてください。
2.ワックスとトリップスがしっかり密着するように貼り付ける
ワックスを塗ってからすぐにワックスとトリップスがしっかり密着するように貼り付けて下さい。上から撫でるようにしっかりと押さえます。時間があきすぎてしまうとワックスが固まってしまう恐れがありますので注意してくださいね。
ワックスと毛が密着するのを待ちます。ワックスが冷めすぎると剥がしにくくなるので気を付けてください。
3.一気に豪快にはがす
キレイに毛を抜くするポイントは、毛流れに逆ら方向に向かって一気に剥がすことです。
肌をつっぱらせてからシートを持ち上げるように垂直に(上に向けて)ではなく、肌に対して平行になるように剥がしましょう。剥がす手とは反対の手をつかって、しっかりと皮膚を押さえることで痛さを軽減できます。
4.丁寧に洗い流す
肌に残ったワックスを取るためにぬるま湯で洗いながします。
ワックス終了後の毛穴はポッカリと穴が開いた状態で、非常に肌が敏感になっています。肌を整えるために乳液やクリームで保湿してあげましょう。
また、脱毛した日は、肌に刺激をあたえないためにも、なるべく湯船につからない方がいいです。
脱毛したい箇所の毛は1cm以上伸びてる?シュガーワックスは毛が短すぎると脱毛効果を得られませんので注意が必要ですよ。
自宅でブラジリアンワックスを使うときの注意点
アンダーゾーンのセルフ脱毛は、初心者の人には向いていない?
アンダーゾーンは非常にデリケートな皮膚部分なので、肌トラブルを起こしたときに皮膚がただれたり、激痛を感じたり重症化しやすいです。
まずは腕や脚など他の部位でセルフ脱毛をチャレンジし、徐々に脱毛のやり方に慣れてきたらVIO脱毛にチャレンジしてみましょう。
セルフワックス脱毛は「意外と簡単」というイメージがあるかと思いますが、やってみるとそんなに簡単にはいかないという声も多いです。できることならば何回かブラジリアンワックスの専門サロンに通い脱毛を経験してからセルフを行う方が、よりトラブルを回避できます。
ワックス剤は広範囲に塗るとうまくいかない
肌にワックス剤を塗るときは、ヘラなどを使ってムダ毛の流れに沿って塗っていきます。ダラダラゆっくりと塗っていると塗りムラができてしまいまうため手際よく、丁寧に塗るのがポイントです。
また、ワックスは一度に広範囲を塗るとうまく脱毛できません。初心者の方はなおさらです。まずは、1センチから2センチ範囲で少しずつ行うことです。その方が毛は確実に抜けますし皮膚トラブル回避にも繋がります。
ワックス終了後の注意点
ワックス終了後の毛穴はポッカリと穴が開いた状態です。肌自体も敏感になっています。整えるためにも乳液やクリームで保湿してあげましょう。また、脱毛した日は、湯船につからないようにしてください。
セルフワックス脱毛でも、十分なケアを!
ワックスは簡単に作れて手軽なものですが、使用する際にはある程度の技術が必要です。
最近ではセルフでいきなりアンダーゾーンの脱毛をする女性がふえていますが、肌トラブルをまねくことがないよう最善の注意を払ってくださいね。まずは脚や腕など他の部位で試してみることをおすすめします。
セルフとはいえ、油断することがないよう使用上の注意をよく理解した上でセルフ脱毛を楽しんで下さいね。
また、自分で作るのは少し難しいかな~と感じたら市販で買える物も多くあります。どんな物を選べばいいのかわからないという方は、こちらの記事も参考にしてみてくだだいね。
ブラジリアンワックス|市販で買えるおすすめの商品は?種類や選び方も解説!