フラッシュ脱毛(光脱毛)の効果や回数は?どんな仕組み?サロンオーナー監修で解説!

いまや美容脱毛業界で主流となっているフラッシュ脱毛(光脱毛)。
「どんな仕組みなのか」「何回で効果があるのか」などなど、気になってる方も多いのでは?
電車の広告でも見かけることが多いので「ワキだけでもフラッシュ脱毛してみようかな」と考える方も少なくないと思います。
そこで今回はフラッシュ脱毛についてメリット・デメリットを総まとめ!
気になる回数ごとの脱毛効果はもちろん、痛みや料金相場についてもバッチリ解説していきます。
当サイト(サルース)に寄せられたリアルな口コミも紹介しているので、フラッシュ脱毛に少しでも興味がある方は必見です。
最新の痛くないフラッシュ脱毛が話題!
最近ではほぼ無痛と評判のSHR脱毛というフラッシュ脱毛が人気沸騰中!
しぶとい毛根ではなく毛包部にある「毛の卵(毛包幹細胞)が生まれる場所」にダメージを与えます。
弱い出力の光を毛包にためてじっくり時間をかけてジンワ~リと毛包を攻撃するおかげで痛みや火傷の危険なく脱毛できるんです。
他にも、
- 2週間後に次の施術ができるため、最短6ヶ月で脱毛完了できる
- 日焼け・地黒肌でも関係なく脱毛できる
- シミやほくろも隠さずに施術できる
- 産毛や金髪にも効果を発揮!
などメリット満載です!
SHR脱毛(蓄熱式脱毛)の特徴・サロンまとめ!効果や抜け方も解説!脱毛のプロ監修
ちなみにSHR脱毛を採用している脱毛サロンでおすすめなのがストラッシュです。
- 月額7,980円で全身脱毛できる初月分0円
- 回数制も業界最安値
このようにお財布に優しく脱毛を始められます。
\「あれ、今光当てたの?」くらい痛くない/
ストラッシュの脱毛を詳しくチェックする!
無料カウンセリングでテスト照射してもらえます。
- この記事を監修してくれたエステティシャン -

開旗 みつこ さん
所属:total aesthetics Pur・Blanc(トータルエステ ピュールブラン)代表
大手脱毛サロン立ち上げに研修講師として参加経験あり。
その他にも認定フェイシャルエステティシャン・介護美容療法士など、美容に関する様々な資格を取得。
サロンオーナー向けセミナーに講師としても参加するなど、エステティシャンの教育の立場でも活躍している
目次でパッと理解する
フラッシュ脱毛(光脱毛)の仕組みとは?
フラッシュ脱毛(光脱毛)は「脱毛器の光が毛のメラニン色素に反応し、毛根にダメージを与えることで毛が抜ける」という仕組みです。
毛を作り出している細胞にダメージを与えることで、ムダ毛の再生力をどんどん弱めていくイメージです。
ただ厳密にいうと、フラッシュ脱毛すべてが「毛根にダメージを与えるタイプ」というワケではありません。
冒頭でも紹介しましたが、最近では「毛を生やそうとする部分にダメージを与えるタイプ」のフラッシュ脱毛も登場しました。
SHR脱毛やハイパースキン脱毛と呼ばれる蓄熱式(ちくねつしき)の方法ですね。
しかし現在フラッシュ脱毛としてサロンで扱われている方法のほとんどが、上記でご紹介した「毛根にダメージを与えるタイプ」。
なのでこのページでは「毛根にダメージを与える仕組みのフラッシュ脱毛」軸に解説していきます。
「毛根にダメージを与えるタイプ」はIPL脱毛とSSC脱毛はの2つにわかれます。
ややこしくなるからここでは省略してるけど、詳しく知りたい人は下記のページも見てみてください!
IPL脱毛についてはこちら!
IPL脱毛の特徴は?6つのメリット・デメリットから切り込む!おすすめ脱毛サロンあり
SSC脱毛についてはこちら!
SSC脱毛の特徴は?5つのメリットと3つのデメリットで徹底解剖!おすすめの脱毛サロンあり
フラッシュ脱毛(光脱毛)の回数ごとの効果・口コミを紹介!
フラッシュ脱毛で効果を実感しはじめるのは3回~4回目くらいからです。
参照:★
回数※ | 効果 |
---|---|
1回~2回 | ![]() あまり変化なし |
3回~4回 | ![]() 生えるのが遅くなる |
5回~6回 | ![]() ![]() 少し毛が薄くなる |
7回~8回 | ![]() ![]() ![]() 全体的にすっきり |
9回~10回 | ![]() ![]() ![]() ![]() かなり自己処理がラクになる |
12回~ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毛が気にならなくなってくる |
※回数をタップすると、その回数の効果・口コミ紹介にスクロールします
毛の濃さや脱毛部位によって回数は変わってきますが、上記の回数がだいたいの目安になります。
ここでは5段階の回数ごとに効果の感じ方と口コミを紹介していきます!
3回~4回の効果・口コミ|毛が生えるのが遅くなる
フラッシュ脱毛で毛の変化を感じはじめるのは3回~4回です。
「4回通ったら毛が生えるスピードが遅くなった!」「4回くらいで肌がツルツルしてきた!」という口コミがたくさん見られます!
美容脱毛の効果信用してなくてキレイモのSPプラン入ってるんだけど、まだ4回しかいってないのに結構効果感じてて美容脱毛にしてよかったって感じ 全然痛くないし比較的安い
— ゅぃ (@_onemore002) March 18, 2020
ミュゼ1ヶ月ぶりに行ったけど4回目で結構効いてきてるから今は美容脱毛で十分そー
— 🍎ももやん◎ (@momo_yan_gogo) December 1, 2019
毛が生え変わるサイクル(毛周期:もうしゅうき※)に合わせて2ヵ月~3ヵ月のスパンで通います。
(※参考:脱毛の毛周期とそれぞれの脱毛法によって抜ける毛のメカニズム)
期間としては半年~1年ほどで何となく全体がスッキリするのがわかるようになるといったところです。
生える毛もやわらかくなってくるので、肌を触ったときのジョリジョリする感じもなくなります。
これだけでもだいぶムダ毛のお手入れがラクちんになります。
脱毛するのが初めてで「なかなか毛が抜けない」って人でも、まずは3回照射してみましょう!
それ以上脱毛してても抜けない人は下記の記事を参考にしてみてください。
脱毛後に毛が抜けない、効果ない原因は3つ!毛が早く抜ける方法も紹介
5回~6回の効果・口コミ|少し毛が薄くなってくる
フラッシュ脱毛でさらに5回~6回と施術をかさねれば毛はかなり薄く!
自己処理するペースもゆっくりになるので、黒ずみもだんだん気にならなくなっていきます。
ワキやデリケート部位は、効果がすごくみれました。
ほんと、なくなる。5回くらいしたら生えてこなくなる。
私は脇だけでしたが、5回ほどすると薄くなり生えてくる毛も薄く細くなっているように感じられました。なるべく周期を空けすぎず定期的に通っていきたかったのですが、やはり人気サロンなだけあって一度予約を変更すると4ヶ月先まで予約が取れなかったりということもありました。
引用:minhyo.jp
部位によっては「毛がなくなった!」なんてこともあります。
より早く脱毛効果を実感したい方は、スタッフさんに相談して照射パワーを上げてもらうのもアリですよ。
7回~8回の効果・口コミ|かなり毛がスッキリ!
7~8回ほど回数を重ねれば、全体的にかなりすっきりします!
細くて色素のうすい産毛にはなかなか反応しないフラッシュ脱毛ですが、回数を多く重ねることでスッキリしてくるのもポイントです。
(参考:産毛脱毛で知っておきたい注意点2つ)
私ミュゼ通ってるんですけど、脇めちゃくちゃ薄くなったし(7回やった)、Vラインほとんど生えてこないし、なにより脇は肌が綺麗になったからおすすめ、
友達ほんとに110円のコースだけ契約してかよってる— ゆず (@Oto1007__) December 17, 2019
【脱毛メモ】5年前ミュゼで脇を6回やって、今もほとんど生えてなくてまあ満足なので、医療脱毛でなくてもいいのかな〜という気もしている。迷うわ〜〜
脱毛ラボはミュゼと同じ方法で脱欧してくれるそうなのでそこは安心かな
最新のSHR方式というのも気になるけど最新ゆえに信頼性が気になる— ふっくらボリサット(アイコン変えました✌️) (@fukkurabo) July 24, 2017
意外と人に見られてるうなじも、12回以上でモジャモジャ感がなくなりスッキリした印象になります。
脱毛すればするほど肌がスベスベするのも嬉しいですね!
「全身まんべんなく毛がすっきりすればOK!」という方なら12回以上で満足できます。
9回~10回の効果・口コミ|だいぶ自己処理がラクになる
9回~10回の施術を終えた頃にはほとんど自己処理がいらない状態になります!
毛が生えたとしてもほぼ目立ちません。
パックプランでもうすぐ10回です。最近肌キレイだねって褒められました!!ちょっと恥ずかしいけど、うれしかったです♪この前行った時に機械が新しくなってて、施術が早く終わってびっくりしました!機械変わって効果がどうなるか不安でしたが、いつも通りちゃんと抜けてきたので安心しました♪残りの分も通うのが楽しみです♪
18回プランで契約をし、現在16回消化しました。
脱毛効果としては毛量が多い方だと思いますが、脇やデリケートゾーンなどの毛量が多いところ以外は10回目ぐらいからほとんど自己処理なしで過ごせています。
引用:/minhyo.jp
毛が密集してる部位でも、10回のフラッシュ脱毛で人からキレイだとほめられるレベルになりますよ。
12回以上の効果・口コミ|全身の毛が気にならないくらいに
12回もフラッシュ脱毛すればとんど自己処理がいらなくなります。
全身脱毛している方なら全身ツルスベという夢のような状態が叶います!
脱毛ラボにて、選べる部分脱毛28ヶ所 12回パックを利用しました。好きな部分を自由に選べるため、気になる部分はもちろんそこまで気にしていなかったところも同時に施術してもらいました。12回も行ったからかかなりのツルツル具合で、現在ではほとんど自己処理していません。
細くて薄い毛まで目立たなくしたい方は11回~12回の施術がおすすめです。
ただしぶとい剛毛には17回~18回ほどかかる場合もあります。
代表的なのはワキ毛ですね。
脇脱毛完了コース12回目になりました。
毎回担当者の方は変わりますが、どちらの店舗どなたに当たってもとても丁寧です。
予約は取りづらいですが、アプリを使うと前日にキャンセルが出たりするので私は2ヶ月おきに通えています。
12回目(2年半ほど)になるのでかなり毛量は減りました。ツルツルにするには18回ほどが平均と言われました。
今回はバースデーチケットの使い方を説明してくださり、Vラインが無料で脱毛できると言われたので契約をして、次回から脇とVラインを脱毛します。
毛根が強く生えてくる量も多いので完全なムダ毛レスには時間がかかります。
もちろん12回のワキ脱毛で「まったく毛が気にならない!」という方もいますし、毛自体はかなり少なくなっているので安心してくださいね。
脱毛するのが初めてで「全身の毛をスッキリさせたい!」という方は、まずは12回コースを申し込んでみましょう。
毛の抜け具合をみつつ気になる部分だけ追加してくのがベターです。
当サイト(サルース)では大手脱毛サロン3社で脱毛した女性へ効果実感についてアンケートを実施しました。
フラッシュ脱毛した人のリアルな意見が気になる人は参考にしてくださいね。
▼ミュゼの効果に関するアンケートはこちら!
ミュゼの脱毛効果は何回で満足できる?ミュゼ体験者97人にアンケート!
フラッシュ脱毛(光脱毛)における5つのメリット
メリット1.安い料金から脱毛できる
フラッシュ脱毛のいいところは学生のおこずかい程度でもスタートできちゃうところです。
医療レーザー脱毛と人気部位の料金相場を比べたものがこちらです。
脱毛部位 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
ワキ5回 | 8,000円 ~15,000円 | 15,000円 ~30,000円 |
VIO5回 | 30,000円 ~60,000円 | 70,000円 ~100,000円 |
顔5回 | 30,000円 ~60,000円 | 60,000円 ~100,000円 |
全身5回 (顔・VIOのぞく) | 150,000円 ~250,000円 | 300,000円 ~500,000円 |
なんと医療脱毛に比べると半分以下の金額で脱毛できます!
学生さんや脱毛にそこまでお金をかけたくない方でも、安くオトクに通えるのがフラッシュ脱毛のメリットの1つです。
メリット2.痛みが少ない
輪ゴムでパチンと弾いたような痛みと言われることの多いフラッシュ脱毛です。
ホントにそのくらいの低刺激で脱毛が終わってしまいます!
Twitterをのぞいてみても「フラッシュ脱毛はぜんぜん痛くない!」という声がたくさんありました。
(特にSHR脱毛!)
フラッシュ脱毛なら全然痛くないよ!
ブラジリアンワックスもやったけどそんなに痛くない!(溶かしたロウみたいの塗ってべりぃ!って剥がすやつ)
出産は桁違い— 育児黙示録ケイ®︎/ねば助2歳/すあま7m (@kei_928_720) 2018年2月14日
脱毛の種類にもよると思うけど焼くタイプの中でわたしがやってるのは光脱毛だよ 光脱毛は痛くない!ニードル脱毛とかレーザー脱毛は痛いってよく聞くし光より値段高い
ただ効果早く感じたいとかならニードルかレーザーかな— つー (@22twoooo22) 2018年2月15日
医療クリニックで使われるレーザー脱毛や、針で抜いていくニードル脱毛に比べたら圧倒的に痛みが少ないです!
ただし毛の太さや脱毛部位によっては痛みをすこし強めに感じることがあります。
とくに剛毛なアンダーヘアに関しては「VIOだけは痛かった!」という方もいます。
光脱毛はエステサロンの脱毛だね〜私は全然痛くなかったよ!ちょっと熱さを感じるかな?くらい✌でもVIOだけは痛かったから医療脱毛だとますます死にそうだなって思った笑
— あや (@19aya23) 2018年2月27日
ワキ辺りは全然痛くないです。本当VIラインは痛いですが(泣) QT @papabubble: 脱毛してますけど光脱毛なら痛くないですよー!(ただしVライン除く) RT @keymo2009: めっちゃ痛いらしいね(^_^;) RT @inouean 脱毛したい
— monjan (@monjan0713) 2010年6月20日
VIOは粘膜に近くデリケートな部分なので、全身のなかで最も痛みを感じやすいんです。
ただスタッフさんも施術中は何度も「痛くないですか?」と声かけをしてくれます。
痛かったら照射パワーを下げてくれるので、気軽にお願いしましょう。
はじめにちょこっと紹介したSHR脱毛とハイパースキン脱毛は、人肌くらいの低温で脱毛できるからVIOでもほとんど痛くないんです。!
VIOも痛くないSHR脱毛はこちらです!
SHR脱毛(蓄熱式脱毛)の特徴・サロンまとめ!効果ない、抜けないの真相に迫る!
メリット3.自己処理の手間がなくなる
フラッシュ脱毛すれば日々のムダ毛処理のめんどくささがなくなります。
毛の生えるスピード自体が遅くなるので、自己処理する回数がかなり減ってくるのです。
生えてきても細く目立たないような毛なので、水着を着たりお泊りの前日に気になる部分だけお手入れすればOKです。
メリット1.でご紹介したように数百円から始められるので、「ほぼ毎日カミソリをあてないと毛が生えてくる」という方は試してみる価値はありますよ!
メリット4.美肌効果が期待できる
フラッシュ脱毛には美肌・美白効果をはじめ、小じわやくすみの改善も期待できます!
その理由は照射の光にエステで使われるフォトフェイシャルの光が含まれているからです。
つまり脱毛と同時にお肌までキレイになれます。
どの脱毛サロンも施術後にローションやジェルで保湿してくれるので、脱毛前よりも美肌になること間違いナシですよ。
脱毛の光には肌を明るくする効果もあります。
くわしくは下記の記事で解説しています。
脱毛するとシミができる?消える?しみと脱毛の関係をバッチリ解説!
メリット5.肌が敏感な人も
フラッシュ脱毛は敏感肌の方でも脱毛できるくらい肌にやさしいのもポイントです。
照射の光は毛根にダメージを与えるので、肌表面にはダイレクトな刺激は少ないです。
むしろカミソリやシェーバーなどの自己処理で毎日お肌を傷つけるより、思い切って脱毛する方が肌にとってもメリットばかりです。
あまりにヒドイ炎症(血がでるほどの傷・ただれ・湿疹)がなければ、脱毛サロンのスタッフさんに問題ないか確認してみましょう。
敏感肌やアトピーの他に、ステロイド剤や紫外線による脱毛への影響が気になる人は下記の記事も確認しておきましょう。
フラッシュ脱毛(光脱毛)における3つのデメリット
デメリット1.永久脱毛とは認められていない
フラッシュ脱毛は永久脱毛ではありません。
一生ずーっと毛が生えてこないという保証はないのです。
ただし先ほど脱毛効果について解説したとおり、回数をかさねればムダ毛はどんどんなくなっていきます。
それにふたたび生えてくる毛は放置してても気にならない産毛レベルです。
永久脱毛と認められてはいませんが、脱毛効果はバッチリあるので安心してくださいね。
永久脱毛と認められてるのは医療レーザー脱毛またはニードル脱毛だけ!
どうしても永久脱毛がいい人はそれぞれの記事をチェックしてみてね。
医療レーザー脱毛についてはこちら!
永久脱毛にかかる料金(値段)はいくら?おすすめの安い医療レーザー脱毛が知りたい!
ニードル脱毛(針脱毛)はこっち!
ニードル脱毛(針脱毛)ってどんな脱毛方法?痛みや効果、料金まで徹底まとめ!
デメリット2.目まわりや粘膜部分は照射NG
フラッシュ脱毛に限らず、下記の部分はどの方法でも照射できません。
- 眉毛の下
- 鼻の中
- Iラインの粘膜
- 目のまわり
たとえば眉下に脱毛器を当てると目そのものまで含んで危険ですし、鼻の中や粘膜部分にはそもそも照射ヘッドが収まりきりません。
目の周りに関しては照射の光は眼球にダメージを与える恐れがあるので注意してくださいね。
眉下の脱毛がしたい方はこちら!
眉毛脱毛(眉下脱毛)まとめ!ピッタリの方法は?眉をキレイな形でキープしたい!
鼻の中(鼻毛)を脱毛したい方はこちら!
鼻毛って脱毛してもいいの?ワックス脱毛から医療脱毛クリニックまで徹底調査!
Iラインの粘膜部分を脱毛したい方はこちら!
Iラインは粘膜の毛まで脱毛できる!おすすめの医療レーザー脱毛クリニックも紹介!
デメリット3.日焼け肌・地黒肌など、色素の濃い部分も照射NG
フラッシュ脱毛は毛の黒い色素に反応して照射していくので、ほくろやシミをはじめ下記のような肌が黒くなっている部分には照射できません。
- ほくろ(SHR脱毛はOK)
- 濃いシミ・あざ
- タトゥー
- 日焼け(SHR脱毛はOK)
- 地黒肌(SHR脱毛はOK)
色素の濃い部分をフラッシュ脱毛してしまった場合、脱毛器がメラニン色素に反応してヤケドする危険性があるのです。
小さいほくろやアザ・シミならシールをはって保護してくれますが、範囲の大きいものは照射を避けられると思っておきましょう。
日焼け肌や地黒肌でも脱毛したい人はSHR脱毛がおススメです!
詳しく知りたい人は下記の記事もチェックしてみてください。
日焼け・地黒でも脱毛できる!6つの脱毛サロンと医療レーザークリニックを紹介!
フラッシュ脱毛(光脱毛)がオススメなのはこんな人!
サロンのフラッシュ脱毛(光脱毛)がおすすめな人は下記の通りです。
- 脱毛すること自体がはじめてな人
- 数百円、数千円という安さで脱毛したい人
- するどい痛みはガマンできない人
- ひとまずムダ毛処理する手間から解放されたい人
- 肌が敏感だけど脱毛してみたい人
フラッシュ脱毛は格安キャンぺーンを行っているサロンも多いので、学生さんやフリーターの方でも手が出やすいのが魅力です。
また痛みがニガテな方にとっては照射パワー弱めな光脱毛は手を出しやすいのもポイントです。
「脱毛してみたいけど、なかなか勇気が出ない」という脱毛初心者さんにはフラッシュ脱毛は要チェックですよ。
フラッシュ脱毛がオススメできない人はこんな人
下記のいずれかに当てはまる方にはフラッシュ脱毛はおすすめできません。
- 痛みのなさよりも脱毛効果の即効性がほしい人
- 眉下や粘膜などの細かい部分まで照射したい人
脱毛効果に関してはどうしても、フラッシュ脱毛よりもパワーの強い医療レーザーが勝ってしまいます。
「どうしても永久脱毛がいい!」「光脱毛できない部分まで照射したい!」という方は、医療レーザー脱毛をチェックしてみてくださいね。
フラッシュ脱毛でおすすめの脱毛サロンを4つピックアップ!
キレイモなら全身脱毛が月額6,500円~OK!
「あこがれの全身脱毛がしたい!」という方ならキレイモがダントツでおすすめです。
なんと顔もVIOもぜーんぶ含めた全身脱毛が月額6,500円でスタートできちゃいます!
さらにキレイモのIPL脱毛は光脱毛の中でいちばん脱毛効果が高いのもポイントですね。
(参考:IPL脱毛の特徴は?6つのメリット・デメリットから切り込む!おすすめ脱毛サロンあり)
2ヵ月に1回のペースで通えるので、早ければ1年くらいで全身ツルスベ肌をゲットできちゃいます!
\足のつま先から顔まで月額1万円以内!/キレイモで
フラッシュ脱毛を始める。まずは無料カウンセリングで話を聞いてみましょう。
銀座カラーは痛みナシ&格安の全身脱毛!
「月々の支払いが安い全身脱毛がしたい!」なんて方には銀座カラーがオススメです。
6回99,000円で全身脱毛ができて、分割にすると月額3,300円と学生でも払えるぐらい安い!
脱毛し放題のコースでも月額9,300円なので、1ヶ月1万円以内ですませられます。
さらに他のサロンから乗り換えると最大60,000円OFFという太っ腹すぎるキャンペーンも実施中です。
最新の機械(IPL脱毛機)の使用で肌へのダメージが少なく、なんと美肌効果まで期待できちゃいます。
安いのに痛みも少なく、まさに「イイとこ取り」でワガママさんでも満足できること間違いなしです。
銀座カラーの脱毛について詳しくチェック!料金・効果・痛みを詳しくまとめています。
ミュゼプラチナムは毎月の格安キャンペーンがお得。
安くフラッシュ脱毛できるサロンといえばミュゼプラチナムです。
今なら無料アプリをダウンロードするだけで脱毛料金50%OFF!
気になるあのコースも手の届きやすい価格に!
- ゴワつきが気になるVIO脱毛
6回108,000円⇒ 54,000円 - 腕や脚などの人気パーツの脱毛
・・・6回36,000円⇒ 18,000円
ミュゼは分割払いにできる上、割引は初回だけでなくずっと続くところも嬉しいポイントです。
ミュゼが使うSSC脱毛は抑毛効果のあるジェルを肌にぬって照射するので脱毛効果は文句ナシです。
(参考:SSC脱毛の特徴は?5つのメリットと3つのデメリットで徹底解剖!おすすめの脱毛サロンあり)
ジェルを使う分照射パワーもそこまで高くせず、痛みがおさえられるので脱毛がはじめての方にも安心です。
全国に175店舗あるのも魅力の脱毛サロンです。
ミュゼの公式HPをチェック!公式HPから無料カウンセリングを申し込めます
ジェイエステティックは人気部位がお試し価格で!
ジェイエステティックはフラッシュ脱毛のお試しコースをたくさん選べる脱毛サロンです。
イチオシは両ワキ完了+選べる3部位がついてたったの330円のコースです。
しぶとい脇毛を脱毛しながら気になる部分をお試しで照射したい方にピッタリですね。
それ以外にもジェイエステでは初回限定の格安キャンペーンを行っているので目がはなせません。
ヒアルロン酸のジェルをたっぷり使った美容脱毛は、VIOなどのデリケートゾーンでも痛みはほぼナシ。
「痛みが心配だけど、いろいろな部位をフラッシュ脱毛してみたい!」という方におすすめの脱毛サロンです。
オトクに脱毛できる情報をまとめてます。
もっと知りたい!フラッシュ脱毛(光脱毛)に関するQ&A3つ
Q1. フラッシュ脱毛するときの施術の流れは?
脱毛サロンでフラッシュ脱毛を受けるときは下記のような流れになります。
- サロンが用意するガウンに着替える
- ベッドに横たわり、脱毛部位を消毒してもらう
- 脱毛部位を照射してもらう
- ローションで保湿し、クールダウンする
施術中はスタッフさんが「熱くないですか?」「痛みは感じないですか?」とこまめに声をかけてくれるので安心できます。
どのサロンでも私服のままでは施術は受けられないので、ワンピースやスカートなど着替えやすい服装でいくのがおすすめです。
サロンによってはムダ毛の剃り残しでシェービング代(1,000円~)がかかる場合もあるので、脱毛部位は前日までにしっかりシェービングしておきましょう。
鼻下(口周り)の自己処理方法はこちら!
鼻下の毛の処理は4つ!脱毛する前はカミソリがおすすめ!
背中の自己処理方法はこちら!
背中の産毛処理は自宅でもできる!やり方から注意点まで徹底解説。
ワキの自己処理方法はこちら!
【保存版】自宅でできる正しいワキ毛処理の手順
デリケートゾーン(VIO)の自己処理方法はこちら!
VIO脱毛前の正しい自己処理の方法は?デザイン別で解説!
Q2. フラッシュ脱毛の施術時間ってどのくらいかかるの?
フラッシュ脱毛の施術にかかる時間は脱毛部位によって変わります。
だいたいの目安としては下記のとおりです。
部位 | 時間 |
---|---|
ワキ | 10分 |
VIO | 20分 |
顔 | 20分 |
両腕 | 30分 |
両足 | 40分 |
全身 | 90分~120分 |
「ワキ脱毛だけ」「VIO脱毛だけ」といった単体なら数十分で完了します!
全身脱毛となると1時間半~2時間ほどかかると見ておきましょう。
高速連射できるSHR式脱毛なら半分の時間でできますよ!
Q3. 家庭用脱毛器はどうなの?
家庭用脱毛もフラッシュ脱毛と同じ仕組みで脱毛していきます。
ただし照射パワーはサロンの脱毛器よりもかなり弱めです。
より早く脱毛効果を実感したい方や、背中やVIOなど手の届きにくい箇所をお手入れしたい方は、脱毛サロンに通うのがオススメです。
自分の部屋で気兼ねなく脱毛したい人には家庭用脱毛器もあります。
以上、フラッシュ脱毛(光脱毛)まとめでした。
さいごにフラッシュ脱毛のポイントをおさらいしておきましょう!
効果
- 3回~4回:生えるのが遅くなる
- 5回~6回:かなり毛が薄くなる
- 7回~8回:全体的にスッキリ
- 9回~10回:かなり自己処理がラクになる
- 12回~:毛が気にならなくなってくる。
料金
- ワキ5回:8,000円~15,000円
- VIO5回:30,000円~60,000円
- 顔5回:30,000円~60,000円
- 全身5回:150,000円~250,000円
痛み
- VIO:輪ゴムで強めに弾かれる感じ
- VIO以外:ほとんど痛くない
フラッシュ脱毛は低リスク・低予算からスタートでき、3回~4回ほどで毛が抜けはじめます。
さらに照射の光には美肌効果まで期待できるので、ただのムダ毛処理では終わらないのもポイントです。
また肌が弱くてムダ毛のお手入れができない方や、カミソリ負けで困っていた方にも向いてます。
痛みもかなり弱いですし、敏感なVIOでもスタッフさんと相談しながら照射パワーを調整できるので安心です!
フラッシュ脱毛で安く手軽に、楽チンにつるすべ美肌を手に入れちゃいましょう。
安く全身脱毛するなら月額9,500円で通えるキレイモ!
キレイモのまとめページをチェック
ワキやVラインなど気になる部分をお試しで脱毛するならミュゼ!
ミュゼプラチナムのまとめページをチェック