銀座カラーで脱毛期間中に妊娠したらどうなる?解約しないといけないの?

「銀座カラーに通っているあいだに、妊娠した!脱毛をお休みしたほうがいいの?解約するしかないの?」
「妊娠が発覚するのが遅れて、脱毛してしまった。」
銀座カラーの脱毛に通っている最中に妊娠してしまったらどうすればいいのでしょうか?
目次でパッと理解する
銀座カラーの脱毛、大切な赤ちゃんへの影響は?
妊娠初期は自覚がないものですよね。そのため妊娠に気づかず脱毛を受けてしまったという方もいるかもしれません。
安心してください。仮に妊娠に気づかずに脱毛をしてしまっても、赤ちゃんへの影響はありません。
フラッシュ脱毛に使用される光は人体に無害です。
人体に悪影響をあたえる紫外線やX線は含まれていませんし、フラッシュの光は表皮から3ミリ程度、つまり毛根がある深さまでしか体にとどかないのです。
赤ちゃんはそれよりもはるか深いところにいるので大丈夫です。赤ちゃんまで光が到達することはありません。
赤ちゃんには無害。でも銀座カラーでは、妊娠中の脱毛はNG
赤ちゃんには無害にもかかわらず、銀座カラーでは妊娠中の脱毛は行っていません。
その理由は肌トラブルを避けるためと、脱毛の効果が不安定になるためです。
妊娠すると肌が敏感になりやすく、肌トラブルが起きやすくなります。
また、妊娠をするとホルモンバランスが大きく変わります。
ホルモンバランスが崩れることによって妊娠中は
- お腹にギャランドゥが生えてくるなど毛の量が増える
- 太い毛が突然生えてくる
- 毛が硬くなる
など、毛の状態がとても不安定になります。
このような状態の毛に、脱毛しても効果が上がらない可能性が高いのです。
以上の理由から、銀座カラーでは妊娠中の脱毛を断っているというわけです。
妊娠したら銀座カラーの休会制度を利用して
銀座カラーでは、脱毛を長い期間お休みするに当たり、休会制度を利用できます。
解約する必要はありません。
妊娠したため、休会制度を利用し脱毛をお休みしたい旨を伝えるだけで良いのです。
妊娠の連絡はコース問わず早めに
出産後の脱毛の期間や料金に影響を出さないためにも、受けているコースの種類を問わず電話は早めにしましょう。
連絡が遅れてしまうと休会期間に入るのも遅れてしまいます。
そして、連絡する前の脱毛分は休会期間ではないので消費されてしまいます。
期間無制限の脱毛し放題コースを利用していても、妊娠したので休会制度を利用したい旨は連絡する必要があります。
これは、7回目の施術後1年間、本人からの休会連絡なしに期間が空く場合はコースが自動的に終了してしまうからです。(現状に満足したとみなされてしまいます)
回数性のコースに関していえば、銀座カラーには回数保証があり、休会制度利用期間中は残数が消費されません。再開後に残りの回数を施術できます。
休会期間はいつまで?中途解約する場合のお金はかかるの?
銀座カラーでは、休会期間に具体的な日数制限はありません。
また、休会期間中には料金も発生しません。
ただし、中途解約し返金を求める場合は、解約料はかかります。
具体的には使用残高の10%です。それが差し引かれた金額が返金されます。
脱毛再開はいつ頃からOKなの?
再開のタイミングは出産後、生理が2回以上順調に来てからなら再開できます。授乳中でもOKです。
ただし、いきなり全ての部位が施術可能なわけではありません。「乳輪周り」「胸」「両ワキ」は授乳期間を終えてからの再開です。
ちなみに、生理が2回来たらすぐに脱毛を再開しなければいけないということはありません。
銀座カラーでは休会期間に期限はないので、自分のタイミングで脱毛をスタートしましょう。