脱毛期間をあけすぎたら効果はどうなる?正しい間隔の目安とは

脱毛に通っていると、妊娠や病気・仕事や育児で忙しかったなど、やむを得ない事情で脱毛に行けなくなることも…。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックで行われている脱毛は、1回の施術で完了することはなく、数ヶ月、または1年以上継続的に通う必要があります。
ここで気になる疑問が「脱毛期間を長くあけすぎてしまうと、これまでに受けた脱毛の効果はなくなってしまうの?」という点です。
そこで今回この記事では脱毛の途中で期間をあけすぎた場合の効果や、脱毛の施術間隔の注意点について紹介します。脱毛を受ける間隔についてサロン・クリニックごとの違いもまとめましたので、気になる方は是非チェックしてくださいね。
- この記事を監修してくれたエステティシャン -

開旗 みつこ さん
所属:total aesthetics Pur・Blanc(トータルエステ ピュールブラン)代表
大手脱毛サロン立ち上げに研修講師として参加経験あり。
その他にも認定フェイシャルエステティシャン・介護美容療法士など、美容に関する様々な資格を取得。
サロンオーナー向けセミナーに講師としても参加するなど、エステティシャンの教育の立場でも活躍している
目次でパッと理解する
脱毛は毛の周期(成長期)に合わせてするのがベスト
脱毛している人なら誰でも早く終わらせたいと願うものですよね。時間にたっぷり余裕があるから、頻繁に通って1日も早く脱毛を完了させたい!そんな人もいるのではないでしょうか。
残念ながら、頻繁に通っても脱毛期間が短縮できるわけではありません。
脱毛は毛周期に合わせて施術をするように勧められます。毛周期に合わせて脱毛しないと、脱毛効果を得られないのです。
参照:毛周期と脱毛の関係について
ムダ毛のうち、表面上に見えている毛は毛量全体の1/3程度と言われています。残りの2/3は休止期の毛で、皮下にあるのです。
見えている毛にも、伸びている時期にあたる「成長期」と毛の成長が止まっている「退行期」の毛があります。
フラッシュ脱毛・レーザー脱毛は、成長期の毛にしかダメージを与えることができません。そのため1回の施術で、脱毛できる部位はほんの一部です。
成長期に合わせて施術しないと効果が得られにくいので、焦って頻繁に施術を受けても、意味がないのですね。
脱毛する期間の目安は2~3ヶ月
毛周期のサイクルは2~3ヶ月なので、サロンやクリニックでは2~3ヶ月ごとに施術をするようにスケジュールを組んでいきます。
実際には、部位によって毛周期のサイクルには長短があり、施術を重ねている回数や個人の毛の状態によってもバラつきがあります。毛周期の目安は、ワキ3~4ヶ月・VIOライン1~2年・腕3~4ヶ月・足4~5ヶ月です。
フラッシュ脱毛の一つSHR脱毛なら毛周期に関係なく施術ができるため、最短2週間に1度のペースで脱毛ができます。
脱毛に通う間隔は店舗による!脱毛サロン・医療脱毛クリニックを比較
脱毛に通う間隔は、店舗によって変わります。
脱毛サロン・医療脱毛クリニックを比較していきましょう。
サロン名 | 来店間隔 | 契約期限 | 完了期間 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() 2週間に1回 | 10ヶ月 | 最短6ヶ月 |
![]() | 1~3ヵ月に1回 | 5年 | 最短6ヶ月 |
![]() | 1ヵ月に1回 | 6ヶ月 | 最短6ヶ月 |
クリニック名 | 来店間隔 | 契約期限 | 完了期間 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() 1ヶ月に1回 | 延長可 | 最短5ヶ月 |
![]() | 2ヶ月に1回 (回数毎に変わる) | 期限なし | 12ヶ月 |
![]() | 2ヶ月に1回 | 契約から1年 | 最短8ヶ月 |
上記のように脱毛に通う間隔は店舗によって変わるため、早く脱毛を終わらせたい人は、来店間隔や脱毛完了期間もチェックしましょう。
また契約の有効期限も、しっかり確認しておくことも大切です。有効期限が過ぎてしまうと、施術回数が残っていても施術が受けらなくなってしまうので注意してください。
脱毛完了が早い・契約期限が長い!脱毛サロン医療脱毛クリニック
ここでは、サルースがオススメする「早い脱毛完了が目指せる脱毛サロン・医療脱毛クリニック」と「有効期限なしの脱毛サロン・医療脱毛クリニック」を、紹介していきます。
2週間に1回に通える!6ヶ月で脱毛完了ストラッシュ
2週間に1回通えるストラッシュは、最短6ヶ月で脱毛卒業を目指せます。
脱毛の施術の時間もスピーディーなのも、ストラッシュをオススメするポイントです。
- 2週間に1回通えるから最短6ヶ月で完了できる
- 1回の脱毛施術も最短30分
- 薄い産毛にも効果がある
\2週間に1回の間隔で通える/ストラッシュの
無料カウンセリングへ
5年の契約期限でのんびり通える!ミュゼプラチナム
ミュゼは全国店舗数がNO.1で、通いやすい脱毛サロンです。
24時間いつでも予約ができ、店舗の移動も自由にできるので仕事後や予定が無くなったときに、気軽に通えます。
- 最短1ヶ月に1回の間隔で通える
- 24時間いつでもweb予約が出来る
- 5年期限だからのんびり通える
- 全国に店舗があるから通いやすい
\web予約が簡単で通いやすい/
テスト照射あり!最短5ヶ月で脱毛完了エミナルクリニック
エミナルクリニックは最短5ヶ月で、脱毛卒業を目指せるので、早く完了させたい人にオススメです。
テスト照射もあるので、医療脱毛がはじめてで不安という人も契約前に試せます。
- 最短5ヶ月で脱毛完了が目指せる
- 月額2,980円(※)で通えるから主婦や学生も安心
- 全身脱毛5回が15,900円
※医療ローン60回払いの月々のお支払額(初回は3,220円)です
\最短5ヶ月で脱毛完了/
契約期限なしだから安心!湘南美容外科クリニック
湘南美容外科クリニックは契約期限がないので、また脱毛の間隔をあけすぎた!と焦るうっかりさんに、オススメです。
脱毛の保証が付いているため、肌トラブルが不安な人でも安心して通えます。
- 契約期限がないから通い忘れても消化がない
- 全身脱毛料金がお得に脱毛
- 全国70院以上だから通いやすい
\契約期限なし!脱毛の間隔をあけすぎても安心/
脱毛期間が開いてしまっても効果は変わらない!
結論からいうと、脱毛の期間が開いてしまっても効果がなくなることはないので、心配する必要はありません。
理由は、一度ダメージを受けた毛や発毛組織は回復することがないためです。脱毛は、毛周期という毛の生え変わりのサイクルに合わせて施術します。
すべての毛は「グングン伸びて成長する時期」「成長がストップする時期」「抜け落ちる時期」「皮下で次の新しい毛を生やすために休止している時期」というサイクルの繰り返し。
(参考脱毛の毛周期とそれぞれの脱毛法によって抜ける毛のメカニズム)
毛周期のうち、成長期のタイミングに合わせて施術を行うレーザー脱毛・フラッシュ脱毛で、しっかりと光線を照射された発毛組織は確実に弱くなります。
毛は次第に細く、本数も少なく弱体化していき、最後には不再生の状態になります。一度、熱照射を受けた発毛組織は確実にダメージを受けているので、脱毛期間をあけすぎても元に戻りません。
すなわち期間を長くあけすぎたとしても、それまでに受けた施術の効果はそのまま有効です。
ニードル脱毛も同様で、一度施術を受けた毛根はほぼ確実に破壊されます。そのため期間が空いても、脱毛できている部位と脱毛できていない部位があるという状態がそのまま続くだけで、効果には影響しません。
例外として初回から2回目の期間は、時間をあけすぎたらNG
それまでに受けた脱毛回数が1回だけという場合には、注意が必要です。というのも初回の施術では、肌への負担やトラブルを防ぐために、照射の出力値を低めに設定しています。
そのため1回の施術で、効果を実感できないことも多いです。
回数を重ねるごとに出力値を高く調整していき、数回施術を繰り返してはじめて、毛が少なくなったり細くなったりといった実感を得られます。
とくにフラッシュ脱毛は、レーザー脱毛よりも効果が得られるまでに回数が多く必要なので、1度の脱毛では脱毛効果がほとんどわからないといった場合も少なくありません。
1回目と2回目の期間を長くあけすぎると、2回目の施術でも初回の施術と同じ扱いになるので、はじめの施術がなかったのと同じことになってしまいます。
妊娠中・体調が悪いときは脱毛を中断をしても問題なし
脱毛は基本的に期間を開けてもそれまでに得られた効果に影響することがないので、忙しい時や体調不良などの場合は、中断しても問題ありません。
とくに妊娠中は、身体への負担も考え施術を控えるように指導しています。
やむを得ない事情で中断せざるを得ない場合は、無理をせずに通いやすい状態になるまで休止すると良いですね。
契約内容によっては、期間に有効期限がある場合もあります。中断するなら、忘れずにサロン・クリニックに連絡を入れて、今後の対応を相談しましょう。
無料で再開できるまで期間を延長できる場合や、引越し後に他店舗へ移動できる店舗もあるので、確認してくださいね。
焦らずじっくり脱毛することが一番効果が高い
脱毛の間隔をあげすぎてしまっても、効果が薄れことはありません。
しかし店舗によっては、有効期限が決められている脱毛サロン・医療脱毛クリニックもあるので注意してください。
理由によっては、無料で期間を延長してもらえるサロンやクリニックもあるので、その際はスタッフに相談しましょう。
脱毛は、数ヶ月~1年単位で計画を立てることが大切です。
半年先・1年先に妊娠や引越しなど予定がある場合は、休止の可能性も考えて脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選びましょう。