【医師監修】埋没毛(埋もれ毛)は脱毛できる!おすすめ脱毛サロン・医療レーザー脱毛あり

意外と目立ちやすい埋没毛(埋もれ毛)は、誰でも一度は悩んだことがあると思います。
自己処理をするにも毛が皮膚の下に埋まっているので、剃ったり抜いたりすることもできなくてかなり厄介ですよね。
でも、脱毛をすれば埋没毛を根本的に解消することができるんです!
「本当に脱毛で埋没毛は治るの?」という疑い深い方のために、埋没毛の脱毛効果について徹底検証します!
埋没毛を脱毛するのにおすすめな脱毛サロン・クリニックを先にチェックしてみますか?
埋没毛の脱毛におすすめな脱毛サロン・医療レーザー脱毛クリニック6選!
(※タップしてスクロール)
- この記事を監修してくれた先生 -

末原 郁子 先生
所属:いくこ皮フ科クリニック 院長
順天堂大学医学部卒業
皮膚疾患だけでなく、アンチエイジングなどの美容皮膚の分野にも携わる。
HELENA RUBINSTEIN(ヘレナルビンスタイン)コンサルティングドクターとしても活躍中
目次でパッと理解する
埋没毛はサロンや医療クリニックの脱毛で解消できる!
前述でもお伝えした通り、埋没毛はサロンや医療クリニックで脱毛できます!
判断基準は施術スタッフさんによって異なりますが、基本的には濃すぎず広範囲に広がっていない埋没毛なら問題なく照射してもらえます。
しかも、脱毛は毛根にダメージを与えることで皮膚の下の毛も薄くすることができるので、埋没毛には非常に効果が高いんです!
「埋没毛があるから脱毛できないかも」と不安な方も、安心して脱毛に挑みましょう。
施術NGになる埋没毛の基準
埋没毛は脱毛できると言っても、あまりにも濃い埋没毛は施術を受け付けてもらえないことがあります。
埋没毛によって毛穴が炎症を起こしていたり、埋没毛がくっきりと黒く見えている場合はお断りされる可能性があるので注意しましょう。
目安として、私が実際にミュゼで埋もれ毛のため照射を避けられてしまったヒザ下の一部をお見せします。
黄色く囲っているのは特に埋没毛が濃い部分
画像だとわかりにくいですが、肉眼で見ると肌の下でぽつぽつと毛が伸びているのがわかります。
判断基準はサロンや医療クリニック、施術スタッフさんによって変わりますが、参考程度に自分の肌と見比べてみましょう。
スタッフさんに言われた通り毎日保湿クリームを塗るのを徹底したら、次の施術では照射してもらえました。
埋没毛への脱毛効果ってどうなの?
上記でもお伝えした通り、埋没毛の解消にはサロンや医療クリニックでの脱毛が非常に効果的です!
実際に、脱毛をしたら埋没毛が薄くなったという嬉しい声はとても多いです。
2回目のレーザー脱毛から2週間
かなり埋没毛もなくなってきたな— 野獣先輩(投資家の姿) (@yajukabu) 2017年3月24日
上記のツイート以外にも「脱毛を続けたら埋没毛がなくなった」「埋没毛が目立たなくなった」などの意見が多数あります。
私もヒザ下の濃い埋没毛に悩んでいましたが、ミュゼで施術を受けたらたった1回で目に見えるほど薄くなりました。
ただ、埋没毛は皮膚の下にある毛なので、脱毛で薄くなっても皮膚の外に出て抜けることはありません。
そのため、皮膚の下の毛を完全になくすためには通常の毛よりも施術回数を重ねる必要があります。
これは仕方ないとしか言えませんが、埋没毛の脱毛は根気よく続けましょう。
医療クリニックのレーザー脱毛はエネルギーが強いので、完了までにそこまで時間がかかりません!
脱毛後の埋没毛の予防にもなる!
脱毛は埋没毛を解消するだけでなく、なんと予防することまでできるんです!
後述もしていますが、埋没毛の原因の99%は自己処理です。
サロンや医療クリニックで脱毛をすれば自己処理の必要がなくなるので、根本的に埋没毛を予防することができます。
数回の脱毛で綺麗な肌が手に入るだけでなく「また埋没毛ができたらどうしよう」と不安になる必要もありません。
脱毛よりも埋没毛に効果的な方法はないの?
結論から言うと、どんな方法よりも埋没毛の処理には脱毛が効果的です。
どれだけその違いがあるのか、他の処理方法と比較してみました。
方法 | 効果実感までの速さ | 危険度 |
---|---|---|
脱毛サロン・医療クリニック | 早い![]() ![]() | 低い![]() ![]() |
埋没毛特化クリーム | 遅い![]() ![]() | 低い![]() ![]() |
スクラブ | 遅い![]() ![]() | やや高い![]() |
ピーリング剤 | 遅い![]() ![]() | やや高い![]() |
家庭用脱毛器 | やや遅い![]() | 高い![]() |
他の脱毛方法は時間がかかりますし、中には肌トラブルに繋がるほど危険なものもあります。
特にケノンやトリア、ソイエやラヴィなどの家庭用脱毛器は、業務用の脱毛器よりも出力が低く設定されているので、効果が出るまで意外と時間がかかるのがネックです。
無理に出力を上げてしまうと肌トラブルを引き起こし、埋没毛を悪化させてしまう可能性があります。
「効果の高い埋没毛の解消をしたい!」という方には、やはりサロンや医療クリニックでの脱毛がおすすめです。
埋没毛の脱毛はサロンと医療レーザー脱毛、どっちがおすすめ?
上でもお伝えしたように、サロンのフラッシュ脱毛でも医療クリニックのレーザー脱毛でも埋没毛を改善できます。
それぞれ特徴(料金・痛み・回数)が違うので、一概に「こっちがおすすめ!」とはいえません。
まずは以下を参考に脱毛サロンにするかクリニックにするか決めてみてください。
- 時間がかかってもいいから、痛くなくて安い脱毛がしたい!
→脱毛サロン(フラッシュ脱毛) - できるだけ早く、少ない回数で安全に埋没毛を脱毛したい!
→医療脱毛(レーザー脱毛)
埋没毛の脱毛におすすめな脱毛サロン・医療レーザー脱毛4選
↓タップで「脱毛サロン」「医療脱毛」が切り替わります↓
1.埋没毛への高さはピカイチ!レジーナクリニック
全身脱毛がとにかく安いことで注目を集めているレジーナクリニックです。
月々6,300円(※顔、VIO除く)と脱毛サロンに負けないリーズナブルな料金が魅力です。
最新の脱毛器ジェントルレーズプロを使っているおかげで肌への負担が少なく、敏感肌の方でも安心して脱毛できます。
さらに今までの脱毛器より狙った部分(毛根)にしっかりとレーザーの光が届くのもポイントです。
ほとんどの人が5回で脱毛完了するほど効果が高いので、皮膚の下にある埋没毛にもしっかりアプローチします。
「とにかく安くて効果のある脱毛がしたい」「脱毛したいけど敏感肌だから心配」という方にピッタリですね!
\追加料金なし!コスパに医療脱毛!/
レジーナの無料カウンセリングはこちら
上のボタンをタップすると公式HPから申し込みができます。
2.痛みなく埋没毛までバッチリ脱毛アリシアクリニック
全身脱毛が5年間し放題が月額8,500円で新登場したアリシアクリニックです。※顔、VIOはのぞきます
肌をひっぱりながらムラなく脱毛できる脱毛機ライトシェア・デュエットを使ってるので、かくれやすい埋没毛までバッチリ照射できます。
さらに肌を冷やす機能までついてるので痛みを感じたりヤケドする心配もありません。
「効果の高い医療レーザー脱毛で、痛みなく埋没毛まで脱毛したい!」という方にイチオシです。
※今なら全身脱毛5回が198,000円と20万円以下!
(いつ終わるかわからない期間限定なので、無料カウンセリングはお早めに)
上のボタンをタップすると公式HPから申し込みができます。
4.安くて通い放題!埋没毛と一生サヨナラをするなら銀座カラー
銀座カラーは全身脱毛(顔なし)が月額6,500円(総額197,650円)の安さで通い放題の脱毛サロン。
年間で最大6回通うことができ、回数は決まってないので半永久的に全身脱毛できます!
しかも今なら月額9,600円のコースが2ヶ月分0円!
(総額295,000円)
のりかえ割や学割などのキャンペーンを使えばさらにオトクに脱毛できちゃいます。
「でも脱毛って痛いんじゃないの?」と思ってる方でも大丈夫です!
銀座カラーでは施術箇所に痛みを和らげるジェルをぬるので、肌への痛み軽減もバッチリです。
さらに脱毛後の肌に保湿・鎮静ローションをぬってケアをすることで埋没毛ができにくいスベスベお肌を目指しましょう!
「もう埋没毛なんて一生見たくないよ!」
「ムダ毛もなくなって埋没毛もなくせたらな」
そんな毛に悩む女子のための、強い味方となる脱毛サロンです。
\回数無制限で脱毛するなら銀座カラー/
銀座カラーの公式サイトをチェック!
上のボタンをタップすると公式HPから申し込みができます。
5.格安で埋没毛をなくしたいならラココ
顔VIO含む全身脱毛が5回79,000円という破格の安さで脱毛できます。
月々3,000円~スタートできるので「ちょっとお試しで全身脱毛してみようかな」という人にオススメ。
(なんと分割手数料は無料です!)
またラココでは、肌に優しいSHR脱毛機を使ってます。
※タップで脱毛機の説明ページに飛びます。
埋没毛の原因となる短い毛にシッカリと効果があるのに、痛みがまったくないのが特徴。
施術時には保湿効果の高いジェルを塗るので、脱毛後は埋没毛のできにくいウルウルのお肌になれます!
「埋没毛ケアを格安で始めたい!」という方はラココで決まりです!
上のボタンをタップすると公式HPから申し込みができます。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでの脱毛後でも埋没毛がとれない場合は?
普通は脱毛から2~3週間もたてば埋没毛は抜け落ちていきますが、ごくまれに1ヵ月経っても黒いボツボツがそのまま残ってしまうケースもあります。
埋没毛のまわりの肌が炎症を起こしてしまっている場合は、本来抜けるはずの毛が抜けないこともあるんです。
対策としては、皮膚科に行って診察してもらうのが1番です!
埋没毛を引っこ抜いてもらえるわけではありませんが、皮膚が柔らかくなるお薬を塗ってもらえるので埋没毛が抜けやすくなります。
自宅で処理したい人は、クリームや化粧水でとにかく保湿するようにしてください。
また肌の炎症がおさまったら、ピーリング剤やスクラブで毛穴を洗浄するのもいいでしょう。
毛穴の汚れごと、埋没毛を外に押し出してくれます。
埋没毛を自宅でお手入れする方法は下記の記事を参考にしてください!
埋没毛(埋もれ毛)を自分で治す!治し方と予防・対策方法まとめ
以上、埋没毛の脱毛まとめでした!
埋没毛を脱毛でケアするメリットはたくさんあります。
- 毛根にダメージを与えられるから
- 埋没毛がうすくなるから
- ふたたび埋没毛になることがないから
- 自己処理よりも肌に優しいから
脱毛サロンや医療脱毛クリニックで脱毛すれば少しでも早く埋没毛を治せるのです。
それと同時に自宅でのケアも埋没毛の解消への大きな近道です。
脱毛と自宅のダブルケアで埋没毛の悩みから卒業しましょう。