医療脱毛ローンの審査って誰でも通るの?金利の計算方法も解説!

高額な全身脱毛を、月々1万円程度の支払いにできる医療脱毛ローン。
今や脱毛をする8割の人がローンを利用しています。
- 学生でも審査は通るのか
- 手数料はどれくらいかかるのか
- ローンを組めるクリニックはどこなのか
そこで今回は、上記のような疑問を解消するべく、医療脱毛ローンについて詳しく解説いたします。
ローン審査の通りやすいクリニックや、金利手数料の安いおすすめクリニックなどもご紹介しますので、是非チェックしてみてください!
目次でパッと理解する
医療脱毛ローンの審査に通るのはどんな人?
結論から言うと、ローン会社から「ちゃんと返済できる人」と判断されれば審査に通ります。
【単独で医療ローンの審査に通る人】
- アルバイトでも安定した収入がある人
- 借り入れたい金額が年収の3分の1以下の人
- 収入のある人に連帯保証人になってもらえる人
- 未成年でも収入のある親権者が連帯保証人になってくれる人
社会人でも学生でも毎月お給料をもらっていれば問題ありません。
バイト代が3万円でも5万円でも、安定して給料をもらっていればOKです。
また、収入がなくても連帯保証人になってくれる人に収入があれば、ローンを組むことはできます。
【単独でローンの審査に通らない可能性がある人】
- 収入がなく、連帯保証人をたてられない人
- クレジットカードや家賃など、過去に滞納・未払いがある人
- キャッシングや、学生ローンなど年収の3分の1以上借り入れをしている人
無職・専業主婦は自分の名義では審査に通らないことがほとんどです。
ただしローン会社の審査が緩かったり、過去にローン・クレジット完済の実績が滞りなければ通ることもあります。
年齢・職種ごとにローンを組めるか条件をまとめてみた
あなたが審査に通るか通らないか、通るためにはどうすればいいのか、年齢や職種ごとに条件をまとめてみました。
↓各項目をタップすると、詳細が出てきます↓
医療脱毛でローンを組めるクリニック!金利手数料が無料なところはある?
医療機関であれば、どこのクリニックでもローンを組むことはできます。
ただ、ローンを組むなら金利手数料が低い、もしくは手数料無料のクリニックを選ぶとお得です!
クリニック一覧 | 全身脱毛 料金 | 手数料 | 信販会社 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() 207,900円 月額7,000円 (5回) | 年利 8%前後 | 審査が通りやすい ・アプラス ・日本プラム |
![]() | 269,800円 月額5,400円 (5回) | 金利が低い 年利 1.25%~ | ・ジャックス |
![]() | ![]() 月額3,600円 (4回) | 10回まで無料 11回目から年利 7.25%前後 | ・セイシン |
オススメなのは金利手数料が無料のアリシアクリニック、金利が低いリゼクリニックです。
また「審査が通りやすいかどうか」という点で見るとレジーナクリニックもおすすめです。
審査が通る可能性が高い|レジーナクリニック
- ローン審査が通りやすい
- 剛毛にも効果的な脱毛器を使用
- 脱毛と同時に美肌効果も
- 剃毛代や麻酔代などが無料
医療脱毛クリニックの中でも特に審査が通りやすいのはレジーナクリニック。
2社の信販会社と提携しているので、もし審査が通らなくてももう片方のローン会社の審査を受けなおせます。
全身脱毛5回の料金が207,900円と良心的で、医療ローンを利用すれば毎月7,000円で通えます。
ローン審査が通りやすい! \ 全身脱毛5回 189,000円/ | ||
---|---|---|
月々7,000円 | テスト照射は 無料です! |
金利が圧倒的に低い|リゼクリニック
- 金利手数料が圧倒的に低い
- さらに学割で20%OFF
- 3種の脱毛器で効率よく施術
- 剛毛から産毛まで幅広く対応
リゼクリニックは他クリニックと比べて金利が低いのがポイントです。
他クリニックの平均が7~8%のところ、リゼクリニックは金利1.25%からと非常に良心的。
全身脱毛5回の料金は269,800円。医療ローンで分割払いにすると月々の支払いは毎月5,400円になります。
金利がたったの1.25%! \ 全身脱毛5回 248,000円/ | ||
---|---|---|
月々5,400円 | 学生なら更に 20%OFF! |
金利手数料が10回まで無料|アリシアクリニック
- 分割10回まで金利手数料が無料!
- 蓄熱式脱毛で痛みが少ない
- 産毛にも効果的な脱毛器を使用
- 最短4ヶ月で脱毛完了
アリシアクリニックは分割10回までの金利手数料が無料です!
全身脱毛4回の料金が176,000円。ローンを組むとなんと月々3,600円という気軽さで通えます。
ただし月額3,600円というのは60回払いの場合の金額です。
分割手数料10回まで無料! \ 全身脱毛4回 158,400円/ | ||
---|---|---|
月々3,600円 | 学割適用で更に 7,000円OFF! |
医療脱毛ローンの金利手数料はどのくらい?計算方法!
「医療ローンの手数料は、年利7.5%~9%くらいの間です」
とは言っても、実際いくらになるのか検討がつかず、計算するにもなかなか難しいですよね。
そんな時はこのサイトを参考にしてみてください⇒(日本クレジット協会)
以下3つを↓入れるだけで、簡単に手数料が計算できます。
- コース金額
- 年利
- 支払い回数(年月)
わからなければ、以下の記入例も参考にしてみてくださいね。
赤枠の中に金額を記入し、年利・支払い回数を選ぶだけです↓
そうすると、以下の赤枠内に手数料、赤線に全ての総額が表示されます。
引用:http://www.j-credit.or.jp/customer/basis/commission.html
もしハッキリとした総額を知りたいなら、どのクリニックでも無料カウンセリングで教えてもらえるので、気軽に問い合わせてみましょう。
もちろんカウンセリングではその場での契約の予定がなくても、相談だけでもOKです。
医療脱毛ローンのQ&A6つ
医療脱毛ローンを組んだら会社や親、家族にバレることがある?
ローンを組んでも、会社(バイト先)にバレることはありません。
在籍確認のため会社に電話があっても、ローン会社の人は個人名を名乗り、要件を聞かれても絶対に答えることはないです。
職場に在籍があるか確認がとれればOKなので、ちゃんとバレないように配慮してくれるんですね!
また実家や自宅に電話をされることはないので、親御さん・旦那さんにもバレることはありません。
あなたの名義・引き落とし口座であれば誰にもバレずにローンを組めます。
ただし、郵便物などからバレる可能性もあるので、知られたくないようであれば注意も必要です。
契約名義とは違う名義の口座から引き落としはできる?
ローンが引き落としされる口座は、基本的にローンの契約者と同じ名義でなければいけません。
ただし毎月しっかりローンを払っていけると判断された場合、契約が親名義でも自分の口座から引き落としてもらうことができます。
学生のうちは親の口座から、社会人になり自分の口座から引き落としに変更といったことも可能です!
医療脱毛ローンを延滞した場合は、脱毛できないの?
支払いを延滞してしまっても、脱毛を受けることはできます。
あなたの料金は全てローン会社が払っている状態になりますので、クリニック側に何か言われることもありません。
ただ医療ローンの延滞は危険です。
そのまま放置しておくと他のローンが組めなくなったり、差し押さえなど法的な手続きがくだされます。
支払いは遅れることなく期日をきっかり守ってくださいね。
医療脱毛ローンの審査に落ちた!原因を知ることはできる?
審査に関する基準・情報は、どこの会社も社外秘です。
本人であっても、どうして審査に通らなかったのか教えてもらうことはできません。
過去に滞納・未払いはないか、組みたい医療ローンは、年収の3分の1以上借り入れにならないか確認してみましょう。
医療脱毛ローンの申請をしたけど、やっぱりやめたい!どうすればいい?
以前はクーリングオフが適応外だった医療脱毛ですが、2017年12月より改正特定商取引法が施行されたため、脱毛もクーリングオフの適用内となりました。
以下の条件の場合はクーリングオフを利用することが可能です。
- 期間が1カ月を超えて継続して行われる美容医療契約
- 法定書面を交付された日から8日以内
- 金額が5万円を超える
契約から9日以降はクーリングオフ適用外となりますので、一度解約を行う必要があります。
ただし、解約する場合はクリニックによって解約金が必要となるため注意しましょう。
ローンを一括払い・多めの返済に変更することはできる?
「ローンを1日でも早く完済したい」そんな時は、繰上げ返済ができます。
「毎月3万円の支払いを余裕のある月だけ5万円払う」「今後ずっと5万」というように、返済金額を繰り上げられるんですね。
電話で本人確認ができればすぐ対応してくれますし、面倒な手続きなども基本的にありません!
請求書に書かれた【お客様番号】などを用意しておくと話しがスムーズです。
医療脱毛ローンはうまく利用すれば便利
医療脱毛ローンは、うまく利用すればとっても便利!
少額で医療レーザー脱毛をはじめられるし、月々の負担も少なくすみます。
ただし、支払いが長くなればなるほど手数料(総額)も増えるので要注意!
安く負担も少なくすませたいなら、金利手数料無料なクリニックを選んで賢く脱毛してくださいね。