【医師監修】鼻毛って脱毛してもいい?ワックス脱毛から医療脱毛クリニックまで徹底調査!

鼻毛脱毛にはワックス脱毛・レーザー脱毛があります。
鼻毛の処理は自分で行うことも出来ますが、粘膜部分である鼻の中はトラブルも起きやすいため、プロにお任せするのがオススメです。
この記事では、鼻毛脱毛の詳しい方法や、鼻毛脱毛を行う上でのメリット・デメリットについて紹介していきます。
- この記事を監修してくれた先生 -

末原 郁子 先生
所属:いくこ皮フ科クリニック 院長
順天堂大学医学部卒業
皮膚疾患だけでなく、アンチエイジングなどの美容皮膚の分野にも携わる。
HELENA RUBINSTEIN(ヘレナルビンスタイン)コンサルティングドクターとしても活躍中
目次でパッと理解する
鼻毛脱毛の方法は2つ|ワックス脱毛と医療脱毛
鼻毛の脱毛方法は、ワックス脱毛と医療脱毛クリニックのレーザー脱毛の2つです。
ワックス脱毛 | レーザー脱毛 | ||
---|---|---|---|
料金(1回) | ![]() 280円前後 (市販) | ![]() 2,000円~2,500円 (サロン) | ![]() 6,000円~7,000 |
時間 | ![]() 10分~15分 | ![]() 2~3分 | |
効果 | ![]() 毎月1回続ける | ![]() 5回~6回で完了 | |
痛み | ![]() 慣れるまで痛い | ![]() 痛い | |
範囲 | 入り口から1cm未満 | 入り口から1cm未満 |
それぞれオススメの人をまとめると以下の通りです。
ワックス脱毛がオススメな人
- 鼻毛脱毛を安く済ませたい人
- 一気に鼻毛をなくしたい人
医療脱毛がオススメな人
- 鼻毛のお手入れを一切なくしたい人
- 鼻毛が伸びるのが早い人
「ワックス脱毛が気になる!」という人はこのまま読み進めてOKです。
鼻毛の医療レーザー脱毛を先にチェックしたい人は、下記をタップ・クリックすると項目へジャンプします。
ワックス脱毛|安く鼻毛脱毛できる
ワックス脱毛はレーザー脱毛と比べて料金が安いのが魅力です。
一発で根こそぎ鼻毛が抜けるため爽快感はありますが、時間が経つと生えてくるため、毎回鼻毛のお手入れが必要です。
手軽に鼻毛処理をするなら市販のワックス脱毛がオススメ
「家でササっと鼻毛を処理したい」という人は、市販のワックス脱毛でOKです。
市販のワックスでもしっかり脱毛できる上、説明書をしっかり読めば失敗することはありません。
値段は10回分で3,000円前後なので、1回あたりだいたい300円で脱毛できます。
自分でワックス脱毛するときは、必ず鼻毛専用のワックスを選びましょう。
鼻毛はすぐに伸びてしまうので、手軽に脱毛したいですよね。
簡単に安く鼻毛脱毛がしたい人は、GOSSOがオススメです。
30日に1回のお手入れでとても簡単に鼻毛脱毛ができます。
10個入り1,980円のものなら、1回約180円で10ヶ月使えるのでコスパも最高です。
ワックスを巻き付けるノーズスティックはストッパー付きなので、どこまで入れたらいいのかもわかりやすくなっていますよ。
送料も無料なので鼻毛脱毛デビューにはもってこいです!
GOSSOで鼻毛ワックス脱毛を体験してもらいました!
今回は普段から鼻毛ケアをしている男性にGOSSOを体験してもらいました!
写真付きの説明書が付いているので、簡単に鼻毛ワックス脱毛の準備ができます。
トータル10分ほどで、とても簡単に準備ができました。
このあと無事にGOSSOでの鼻毛脱毛は完了しました!
実際に体験してくれた男性に感想を聞いてみたところ、はじめは痛みが心配だったようですが、思っていたよりは痛くなかったようです。
ただヒゲであったり、鼻下の産毛につくと痛いようなので、スティックを入れる際には注意してくださいね。
鼻の入り口だけ脱毛ができるので見た目もスッキリします!
普段から鼻毛のお手入れをしている人には良いかもしれませんね。
安全に鼻毛処理するなら脱毛サロンプリ―トでワックス脱毛!
プリ―トはVIO脱毛をメインにしていますが、鼻ワックス脱毛も取り扱っています。
自分で行うと毛嚢炎などのトラブルの原因にもつながりやすいので、プロに任せると安心です。
プリ―トの鼻ワックス脱毛は1回2,750円で脱毛できます。
お試しで満足した人は必要な回数契約するのもオススメです。
プリ―トの鼻ワックス脱毛 \通えば通うほどお得/ | ||
---|---|---|
キャンペーン価格1回 | 2,750円 通常価格:5,500円(税抜) |
医療脱毛|半永久的に鼻毛脱毛の効果あり!
ごく少数ですが医療レーザー脱毛クリニックでも、鼻毛脱毛を取り扱っているところがあります。
レーザー脱毛のメリットは1回脱毛完了すれば、ほぼ鼻毛が生えてこなくなるという点です。脱毛完了の目安は5回~6回です。
ワックス脱毛のような「たくさん抜けた!」という快感は味わえませんが、施術していくうちに毛が減っていくのを実感できます。
鼻毛をしっかり脱毛したい人にオススメ!リゼクリニック
リゼクリニックでは鼻毛脱毛も行っているので、鼻毛をしっかり脱毛したい人にオススメです。
鼻の中は粘膜のある部位なので、自分で行うとトラブルが起きやすくなります。しかし医療脱毛クリニックは、医師が駐在している安心して施術が行えます。
リゼクリニックの鼻毛脱毛は15分ほどで完了できるのであっという間に終わります。
わがまま全身脱毛5回コース199,800円で施術ができ、施術が完了すれば生えてこなくなるので鼻毛の処理から解放されます!
また脱毛器も3種類用意しており、鼻毛に効果のある脱毛器でしっかり施術を行って行きます。
(参考:リゼクリニックで使用しているダイオードレーザー脱毛の仕組みについて)
リゼクリニックの鼻毛脱毛 \医療脱毛で安心・安全/ | ||
---|---|---|
わがまま全身脱毛5回 | 199,800円(税抜) |
そもそも鼻毛ってホントに脱毛してもいいの?
鼻の穴から見えると恥ずかしい鼻毛は、もともとは外のホコリやバイ菌が入らないように守る役割があります。
そんな鼻毛を、本当に脱毛しても大丈夫…?と疑問に思う人もいるかもしれません。
結論からいうと「デメリットを確認した上で、やりすぎなければ脱毛するのもアリ」というのが当サイト(サルース)の見解です。
ここでは鼻毛脱毛のメリット・デメリットについてお伝えしていきます。
鼻毛脱毛のメリット
鼻通りが良くなる
鼻毛脱毛することで一番実感できることは鼻通りが良くなりスッキリするという点です。
鼻ワックス脱毛初(笑)
ちょっと痛かったけどすっきり~✨— mi-tans2 (@mz4409) November 23, 2018
鼻毛脱毛してスッキリ
— 激太りの鮭 (@SPS_587) February 21, 2020
入り口付近の鼻毛がなくなるだけで、スッキリした感覚になります。
普段から鼻の穴がムズムズする人には嬉しい効果が得られます。
急なデートでも心配なし
鼻毛脱毛していれば、デートや商談の予定が急に入ってきても大丈夫です。
自分で鏡を見たときは気づかなかったけど、角度によって横から見えることもあります。
鼻毛のお手入れを忘れた!という人でも、ワックス脱毛・レーザー脱毛しておけば安心です。
鼻毛を気にせず思い切り笑える
鏡で確認すると分かりますが、普段は下を向いている鼻の穴も笑うと頬と一緒に引きあがるんです。
さらに思い切り笑う(爆笑する)と鼻の穴は横に広がり、余計鼻毛が見えやすい状態になります。
ですが脱毛して入り口付近の鼻毛がなくなれば、どんな表情・変顔でも人の目線が気になりません。
鼻毛のせいで思いっきり笑うのに抵抗がある方も脱毛してしまえば怖いものナシですね。
鼻毛脱毛のデメリット・リスク
鼻毛の脱毛はとにかく痛い!
鼻毛ワックス脱毛したら痛い
— いおり@くりとろฅ( ˙꒳˙ ฅ) (@kuritoro_MtF_x) March 30, 2020
久しぶりに鼻ワックス脱毛したら涙でた
VIOより非常に痛い。非情。— もん (@crystal777myu) May 12, 2019
※後述していますが、鼻毛を脱毛する方法には「ワックス脱毛」と「医療レーザー脱毛」があります。
ワックス脱毛は粘着力のある液体を使用し、鼻毛を一気に抜きとるため痛みが強いです。
また医療レーザーも照射の際に、パチっとした熱さを伴う痛みがあります。
どの脱毛方法を選ぶにせよ、鼻毛を脱毛するならある程度の痛みがともないます。
しかし医療レーザー脱毛は、麻酔の使用も可能なので痛みが不安な人はスタッフに相談しましょう。
粘膜が傷つき鼻水が出やすくなる
鼻の粘膜は常に湿り気がある状態で、異物の侵入を防いでくれています。
その粘膜を脱毛で傷つけることと「鼻の中をもっと湿らせなきゃ!」と身体は反射的に鼻水を出そうとします。
そのため鼻毛脱毛をしたあとは鼻水が出やすい状態になります。
鼻毛を脱毛する際は粘膜にあまり負担をかけないように2週間~3週間空けるようにしましょう。
炎症(毛嚢炎)ができたら病院行き
毛嚢炎(もうのうえん)とは、傷ついた毛穴に菌が繁殖して炎症し膿を持ったできもののことです。
毛嚢炎ができやすい首やお尻に比べて、鼻の中の毛嚢炎は悪化する可能性が高いです。
とくに奥の部分は、脳につながる血管が多く通っているため鼻奥まで脱毛するのは絶対にNGです!
具体的には鼻の穴から5mm~7mmまでの入り口部分だけを、脱毛するようにしましょう。
血が出たり、鼻の中にニキビ・炎症が出来てしまったらすぐに病院(耳鼻科または皮膚科)へ行ってください。
鼻毛減の影響で風邪・花粉症になりやすい
鼻毛には空気中のウィルス・花粉・カビ・雑菌などの侵入を防ぐフィルターの役割があります。
その鼻毛がなくなると体内に異物がダイレクトに入るのは簡単に想像できますよね。
普段から風邪を引きやすい人や花粉症の人は、脱毛ではなくハサミでカットする程度にしておくのがベターです。
鼻毛をカミソリや専用カッターで全剃りするのは絶対にやめましょう。
鼻毛は脱毛するとしても入り口まで
鼻毛脱毛をすると「鼻通りがよくなる」「小まめに鼻毛チェックする必要がなくなる」などのメリットがある一方で、病気のリスクも少なからずあります。
とくに普段から風邪をひきやすい人は、今のままハサミやカッターで処理しておいた方が安全です。
痛みに弱い人も鼻毛の脱毛は避けておいたほうがいいでしょう。
それでも鼻毛を脱毛したい人は、
- 範囲は鼻の穴から5mm~7mm
- 脱毛してから最低2週間は時間を置く
この2つを守って、脱毛しすぎないように気をつけてください。
鼻毛を脱毛する際は、デメリット・リスクを知ったうえで「やりすぎない程度」に脱毛することが大切です。
後から「鼻毛を脱毛しなければよかった」と後悔しないようにしっかり考えて脱毛をしましょう。
※本記事で紹介した医療脱毛施術は、自由診療のため公的医療保険制度の適用対象外です。ご認識したうえでお申し込みください。