ストラッシュ脱毛の事前準備まとめ!シェービングなどの注意事項を解説!

もうすぐストラッシュの脱毛で、キレイになるのを楽しみにしている方は多いはずです!
何も準備をせずに施術を受けに行くと「施術できない」と言われてしまうこともあります。
そんな事態を避けるために、今回はストラッシュの施術前に準備することや当日の注意事項などを徹底解説します!
ストラッシュの脱毛が初めての方は必見ですね。
目次でパッと理解する
ストラッシュの施術前までに確認しておくこと
- 自分が施術してもらえるかどうか
- 剃り残しがあった場合はどうなるのか
この2つをしっかり確認しておけば、ストラッシュに来店してから「施術を断られた」「ムダなお金を払った」ことにはなりません。
ストラッシュで脱毛できない状態6つ
1.脱毛当日|体調がすぐれない
風邪を含めた体調不良の方は症状を悪化させてしまうことがあるので施術ができません。
自分の身体を守るためにも、当日は万全な状態でのぞめるように体調管理を怠らないようにしましょう。
万が一体調が悪くて「明日ムリそうだな」と思ったら、今のうちに予約を入れた店舗に電話してキャンセルするのがベストです。
予約日前日の20時までに連絡しておけば、キャンセル料なしで施術を後日に変更してもらえます。
体調不良は寝不足・二日酔い・疲れが酷い人も含まれいてるので注意しましょう!
2.脱毛前日|飲酒
施術前に飲酒をしていることがわかると、脱毛をお断りされてしまいます。
飲酒することで血行が良くなり、痛みや赤みといった炎症に繋がってしまうんです。
せっかくキレイになるために施術しているのに肌がボロボロになってしまったら悲しいですよね。
痛い思いをしないために、施術前後3日間はお酒は控えましょう。
3.脱毛期間中ずっと|肌の乾燥
肌が乾燥しているまま脱毛施術してしまうと以下のリスクが高くなります。
- 肌にダメージを与えてしまう
- 痛みを感じやすくなってしまう
- 火傷してしまう
- 脱毛効果が落ちてしまう
肌が乾燥しているだけでこれだけのリスクを抱えてしまうのは恐ろしいですね。
お金を出しているのに効果が出ないのはもったいないので、化粧水とボディクリームでの保湿を心がけることが大切です。
保湿のタイミングは毛穴が開いているお風呂上りが一番ベストですよ!
4.脱毛期間中ずっと|通院・薬の服用
病気で通院中の方や常に薬を服用している方は施術をお断りされてしまう恐れがあります。
こちらも体調不良と同様、持病が悪化したり薬の副作用のリスクが高くなるためです。
ただ、持病の程度や薬の種類(低用量ピル・漢方薬など)によっては施術してもらえる場合もあります。
「飲まなきゃいけない薬があるけど脱毛したい!」という方は、事前にお医者さんに確認してみましょう。
前日と当日に予防接種を受けている人も施術できないので注意してください!
5.脱毛期間中ずっと|妊娠・授乳
ホルモンバランスが乱れている妊娠中と授乳中の脱毛はできません。
妊娠中の脱毛は体質が変わってしまったり、皮膚が敏感になることで肌トラブルのリスクが高くなります。
施術ができても脱毛効果が得られずに施術した部位からまた毛が生えてきてしまう可能性もあります。
妊活するなら、脱毛完了してからのほうがいいと思いますよ。
6.脱毛期間中ずっと|重いアレルギー
以下のアレルギーの方は施術が受けられないので注意してください。
- ケロイド体質
- 光アレルギー
ケロイド体質は光脱毛によって皮膚が変色してしまったり炎症や火傷が起きる恐れがあります。
光アレルギーも脱毛の光に強く反応してしまう恐れがあるので施術を受けられません。
※ケロイド体質:皮膚に傷が生じた際、皮膚の隆起や赤み、かゆみが一年以上継続する人
※光アレルギー:日光に当たると蕁麻疹が出たりかゆくなってしまうこと
脱毛サロンではめずらしいですが、ストラッシュではアトピーの方でも施術を受けられます。
ストラッシュで導入しているSHR式脱毛は毛根ではなく毛包(毛穴の一部)にダメージを与える方法です。
(参考:SHR脱毛(蓄熱式脱毛)の特徴・サロンまとめ!効果ない、抜けないの真相に迫る!)
色素に反応させるほどの高い出力を出す必要がないので、アトピーはもちろん軽いニキビにも照射できるんです!
ただ、これは症状の程度にもよるので念のため事前にお医者さんに相談しておくと安心です。
ニードル脱毛なら光を当てることはないから光アレルギーの人でも脱毛ができるよ。
ニードル脱毛ができるおすすめの脱毛サロンはTBCです!
エステティックTBCのスーパー脱毛って何?料金や効果・痛みの口コミも!
月額制・都度払い制は前日までに要シェービング
ストラッシュのシェービングサービスは、契約のコースによって異なります。
各コースのシェービングのストラッシュの対応
月額制・都度払い制 | 回数制・通い放題 | |
---|---|---|
剃り残し | シェービング代(1,000円)を支払って剃ってもらう | 無料で剃ってもらう |
回数制や通い放題を契約している人は自己処理は何も心配しなくて大丈夫です。
剃り残しがあっても無料でシェービングしてもらえるので、自己処理が難しい部位は遠慮なくスタッフさんにお願いしましょう。
ただ月額制や都度払いで通おうとしている人は要注意です!
剃り残しがあると毎回1,000円のシェービング代がかかってしまいます。前日までにしっかり自己処理してから来店するようにしましょう。
自己処理方法としては肌に負担がかからない電気シェーバーがおすすめです。※毛抜きだけは絶対NG
自己処理が難しいデリケートゾーンや背中の自己処理は、下記のページを参考に頑張ってみてください!
背中の産毛処理は自宅でもできる!やり方から注意点まで徹底解説
ストラッシュの施術当日の注意事項
施術当日、施術後も注意事項があります。
スムーズに施術を終わらせるために、こちらもあらかじめ確認しておきましょう。
当日は遅刻NG
脱毛当日は決して遅刻をしてはいけません。
遅刻してしまうと施術する部位が限られてしまい、できなかった部位は消化扱いになってしまいます。
当日キャンセルしてしまうと施術が1回分消化扱いになってしまいます。
金銭的なペナルティはないものの、かなり損な思いをすることになるので時間はしっかり守るようにしましょう。
肌には何もつけていかない
施術当日はボディクリームや制汗剤などを肌につけないようにしましょう。
それらが肌をカバーしてしまい、十分な脱毛効果を与えられなくなってしまうためです。
顔脱毛をする方はメイクをしていってもOKですが、施術前に必ず落とす必要があります。
クレンジングも肌に負担がかかるため、できればすっぴん+マスクで行くのがおすすめです。
施術当日の持ち物・服装
基本の持ち物は会員カードだけでOKです!
服装も自由ですが、以下で紹介する身なりで行くと施術がスムーズに進みますよ。
顔脱毛をして施術後に予定がある人はメイク道具も持って行きましょう!
服装はゆったり&上下に分かれているものがおすすめ
特別な縛りはありませんが、できれば上下に分かれている服装がおすすめです。
施術は専用のガウンに着替えてから行うので、着替えの時間が長くなると施術時間が限られてしまうことがあります。
照射後の肌に負担をかけないためにも、ゆったりした服だと安心ですよ。
髪型は横結びがベスト
髪型も指定はありませんが、ベッドに横になって施術するので邪魔にならないように横結びにするのが良いでしょう。
特にうなじや背中を脱毛する方はあらかじめ結んでおくとスタッフさんもスムーズに照射でき、照射漏れの防止にもなります。
施術を受けてから3日間は血圧が上がるような運動・入浴・飲酒は控えてください!
血行がよくなると、肌が赤くなってしまう恐れがあります。
- 回数制・月額制はシェービングは剃り残しがないようにする
- 体調が悪い時は脱毛しない
- 施術前後の飲酒、薬の服用、予防接種はNG
- 施術当日は肌にはなにも塗らない
- 施術に持っていく物は会員カードと必要ならメイクポーチ
- 施術後3日間は運動、飲酒、入浴はNG
前述もしましたが、月額制と都度払い制は剃り残しに厳しいのがネックです。
もったいない思いをしないために、入念に自己処理をすることが大切です。
その他の内容もしっかり確認して、当日までに準備万端にしておきましょう。