エステティックTBC妊娠中の脱毛まとめ!休会や解約、身体への影響についても解説

「エステティックTBCで脱毛したいけど妊娠するかも」
すでにTBCで脱毛している人はもちろん、これから通おうと考えている人も、妊娠しても脱毛してもらえるかは気になるところですよね。
結論から言うと、TBCでは妊娠中に脱毛ができません。妊娠が分かった時点で休会か解約を選ぶことになります。
今回はTBCで妊娠が発覚した時の休会制度や解約のことから出産後・授乳中の脱毛まで分かりやすくまとめました!
目次でパッと理解する
エステティックTBCは妊娠中に脱毛できない
TBCでは妊娠が発覚した時点で全部位の施術NGです。
その下記の理由は3つです。
- 脱毛効果が薄れ肌トラブルが起きやすいから
- 母体にとってストレスになることがあるから
- 出産に影響がないとは言い切れないから
「妊娠初期なら見た目はバレないよね?」と思っても何か起きてからでは遅いです。
脱毛中の冷却や痛みなどのストレスのせいでつわりが悪化したり子宮筋腫になったりすることもあります。
- ライト脱毛:冷却ジェルによる冷え
- スーパー脱毛:施術による鋭い痛み
特にTBCのスーパー脱毛はグッと耐えるような痛みなので、妊娠が分かったら施術してもらわない方が身のためです。
TBCだけじゃなく、妊娠中の脱毛は万が一に備えて控えるというサロンがほとんどです。
まずは母体と胎児を第一に休ませましょう。
施術の予約をいれてる場合は通っている店舗に電話して予約の前日までにキャンセルを済ませてくださいね!
当日にキャンセルすると1000円の罰金を払わないといけなくなります!
エステティックTBCは妊娠したら脱毛を休会or解約!
TBCでは妊娠した場合、休会か中途解約のどちらかを選ぶことになります。
- 「出産後もTBCで脱毛を続けたい!」→休会
- 「すぐに再開するつもりはない」→解約
という感じで、自分の都合に合わせて選びましょう。
1.休会・中断する場合の契約期間・注意事項
TBCでは妊娠して休会する場合、契約プランの期限は基本的に再開時に1年間有効となります。※プランによって異なる場合があります
たとえば3年のプランを契約している場合、休会するのが契約から1年後でも2年後でも、再開してからの有効期限は1年間です。
またビジターではなくTBCに入会している人は、次の2つのことにも気を付けてください。
- メンバー期間はストップ・延長することはできない
- 再開時に2年経過してたらメンバー価格は使えない
たとえ妊娠というやむを得ない理由でも入会期間は2年で終わってしまいます。
入会メンバーとしてお得にTBCを利用したい場合は必ず2年ごとに入会手続きをしましょう。
2.中途解約する場合の手続き・手数料
TBCには解約するのに必要な条件はないのでいつでも中途解約OK!解約してからの再契約も大歓迎です。
再開する見込みが立たない場合は中途解約をして返金してもらいましょう。
ただし解約するには【残りの契約プランの料金×10%】の解約手数料を支払わないといけません。
TBCは解約も再契約も自由にできるので気軽に考えて大丈夫です!
解約方法や返金については下記の記事をチェックしてねみてください。
エステティックTBCの脱毛中途解約方法まとめ!解約金はいくら?返金はいつ?
エステティックTBC妊娠中の脱毛に関するQ&A
1.契約期間の延長は出来るの?
上でもお伝えしたように、TBCでは契約期間の延長は基本的に再開後1年間と決まっています。
休会する時の残りの契約期間を再開時に回すことはできないので注意しましょう。
自分の契約内容で詳しく知りたい方は、TBCお客様サポート窓口(☎:0120-707-434)へ問い合わせてください。
2.出産後はいつから再開できる?授乳中でもOK?
TBCは出産後3ヶ月以降なら脱毛を再開できます。
ただし、授乳中は脇・胸・乳輪周りはNGです。
ホルモンバランスを整えることを優先しましょう。
授乳期間が終わってからの再開がベターですね!
TBCでは妊娠すると全身の部位が施術NGなので休会か解約を選びましょう。
- 休会→再開時に契約プランが1年延長
- 解約→解約手数料がかかるが再契約OK
出産してから3ヵ月後なら脱毛OKですが、出産後はホルモンバランスが崩れてお肌の状態が不安定になりがちです。
自分の体と相談しながら、ムリのない形で脱毛を再開するようにしてください。