鼻下・口周りのムダ毛は自己処理すべき?おすすめの方法を紹介!

顔の中でも中心に近い部分にある鼻の下は、産毛でも目立ちやすく剃っても青く見えたり自己処理が大変な箇所です。
間違った自己処理をしてしまうと、肌あれやニキビの原因になってしまうため注意が必要です。
今回は正しい鼻下・口周りのムダ毛処理方法を紹介します。
目次でパッと理解する
鼻下を剃るとなぜ濃く・青く見えるようになるの?
「毛を剃ったら濃くなる」と聞いたことがありませんか?
濃く見える原因は、毛を剃ることによって毛の断面が太く見えることで起こります。
毛は根元が一番太く、先端にいけばいくほど細くなっていきます。剃ることで根元の一番太い部分が表面にでてくるため、濃く見えてしまうようです。
そのため通常の自己処理だと「毛」そのものが無くならないため、濃く・青く見える改善にはつながりません。
根本的に濃く・青く見える原因を改善したい人は脱毛がオススメです。
次は鼻の下の毛の処理方法について紹介します。
下記ページでは青ヒゲの改善・予防方法から隠し方を紹介しています。
鼻下の毛の処理は4つ!脱毛する前はカミソリがおすすめ
鼻下の毛の処理は大きくわけて、
- 脱毛サロン・クリニックに通う
- カミソリでシェービング
- 抑毛ローションをつかう
- 毛抜きでぬく
の4つがあげられます。それでは一つ一つ紹介していきます。
1.脱毛サロン・クリニックは自己処理の必要がなくなる!
サルースのおすすめ度 | 一言コメント |
★★★★☆ 4.5/5 | イチオシ!毛が生えてこなくなるからラク |
脱毛サロン・クリニックでの脱毛をサルースでは一番オススメしています。
- 鼻の下の毛が生えてこなくなる
- 毎日の自己処理が不要になる
- 自己処理しないため肌に優しい
脱毛サロン・クリニックの脱毛は、鼻下の処理方法でとくにオススメです。
脱毛すると毛が生えてこなくなるので、ゆくゆくは自己処理の必要がなくなります。
また毛がなくなることで青ひげに見える原因も改善できます。
脱毛は料金が高いと思われがりですが、2万円前後でもできる脱毛サロンもあるのでチェックしてみて下さい。
鼻下脱毛については下記のページで詳しく解説しています。
鼻下脱毛の回数・効果・料金まとめ|おすすめ脱毛サロン・医療レーザークリニックあり!
鼻の下の毛は脱毛サロンストラッシュがオススメ!
- 鼻下の産毛への効果が高いSHR脱毛を採用
- 痛みが不安な人も安心!痛みが少ない脱毛方法
- 顔の細かい部分までしっかり脱毛できる
ストラッシュは鼻の下の脱毛が10回27,500円で脱毛ができます。
ストラッシュの脱毛方法は、鼻の下にある産毛のような色素が薄い毛にも効果を発揮するSHR脱毛です。
SHR脱毛は黒い色素に反応する脱毛方法ではなく、毛根周りの毛包にダメージを与えていく脱毛なので産毛の多い顔周りにオススメです。
ストラッシュは眉間や小鼻など細かい部分も脱毛ができるので、隅々まで顔脱毛をにしたい人にぴったりの脱毛サロンですよ。
痛みの少ない顔脱毛 \青ヒゲはストラッシュの脱毛で改善/ | ||
---|---|---|
Sパーツ脱毛10回 | 27,500円(税抜) |
鼻の下脱毛の早い完了を目指すなら医療脱毛のレジーナクリニック
- 医療脱毛だから鼻の下の脱毛効果が高い
- 医師のカウンセリングがあるから安全に脱毛ができる
- アフターケアも無料で対応
レジーナクリニックの鼻の下の脱毛は5回27,000円で脱毛ができます。
医療脱毛は効果が高いため、少ない回数で効果を実感できます。
鼻下以外にも顔全体が気になるという人は、顔スッキリ脱毛5回コースが96,000円も用意しているのでチェックしてみて下さいね。
青ヒゲは医療脱毛で解決! \ 最短8ヶ月で脱毛完了/ | ||
---|---|---|
鼻下脱毛5回 | 27,000円(税抜) |
脱毛サロンに通うのが面倒な人は家庭用脱毛器もオススメ!
「鼻下の脱毛をするために、サロンやクリニックに通うのは面倒だな」
「簡単にパパっと済ませたいな」と思う方もいますよね。
手軽で簡単に脱毛をしたいという方は、家庭用脱毛器で好きな時間に脱毛する方法もオススメです。
そして鼻下の脱毛にオススメの家庭用脱毛器が「トリア」です。
トリアは家庭用脱毛機の中で唯一のレーザー式脱毛機で、医療クリニックで実績のあるダイオードレーザーを採用しています。
濃い毛にも脱毛効果を発揮し、2週間に1回の使用で約3ヶ月ごろから効果が感じられます。
鼻下の脱毛から全身脱毛にも使用が可能です。自分のペースで脱毛がしたい方にはピッタリですね。
\手軽で簡単!自宅ですき間時間に脱毛ができちゃう/
2.カミソリで鼻下をシェービングするなら丁寧に
サルースのおすすめ度 | 一言コメント |
★★★☆☆ 3/5 | 正しい方法で丁寧に剃るならOK |
カミソリなどでのシェービングは、手軽で一般的に行われているムダ毛処理方法です。
個人差はあるものの、週に1~2回、夏場などはほぼ毎日のように剃っている方も多いはずです。
ただシェービングの仕方には、ついついやってしまうNGなシェービング方法があるため紹介していきます。
ついついやってしまうNGなシェービング方法
- 乾燥した状態で肌に何もつけずに剃る
- 石鹸をつけて剃る
- 毛流れとは逆に、下から上に剃る
- 入浴時に剃る
この中でも「石鹸をつけて剃る」「お風呂に入るついでにの自己処理」という人も多いのではないでしょうか。
これらは何気なくやってしまいがちですが、実はどれも必要な角質まで削り取ってしまうNGなシェービング方法です。
角質がなくなってしまった肌はうすく毛根の断面図がより大きく見えてしまい、青ヒゲの原因になりかねません。敏感肌の方は肌も荒れやすくなってしまうので要注意です。
とくに鼻下は範囲が狭くカーブしているので、剃りにくく傷がつきやすい部位です。
目に見えなくても血がでていなくても、間違った方法では必ず皮膚にキズがつくので気をつけましょう。
正しいシェービング方法は角質を守りながら優しく丁寧に!
シェービングで大切なことは、「バリアの役割をしている角質を守りながら剃る」ことです。
シェービングは顔用のカミソリ・シェーバーで、以下のように行うのがおすすめです。
- ホットタオルなどで温め、毛穴を開かせる
- 乳液やクリームなどをうすくぬって肌を保護
- 毛の流れにそって、上から下に剃る
- 保湿クリームや美容液をぬって保湿
この方法なら、青ヒゲや肌荒れのリスクはかなり軽減されます。
手間と時間がかかってしまいますが、お肌を守るために正しい手順で剃りましょう。
3.抑毛ローションは効果には個人差がある
サルースのおすすめ度 | 一言コメント |
★★☆☆☆ 2/5 | 使う価値アリ。 シェービングなどの自己処理は必須 |
定期的に塗り続けることで徐々に毛を細くしたり、生えてくるスピードを遅らせる抑毛ローション。
塗るだけなので、非常に手軽ですがもちろんメリット・デメリットがあります。
メリット
- 塗るだけでいいから手軽
- コスパ良し!1000円以下で買える
- 効果が出ると自己処理が楽になる
デメリット
- 効果には個人差がある
- 毛が完全になくなるわけではない
- 即効性がない
- シェービングなど他の自己処理の必要あり
この中で特に重要なのは、「毛が完全になくなるわけではない」「効果には個人差がある」というデメリットです。
抑毛ローションは、あくまで毛が生えてくるスピードを遅らせるものです。
完全に鼻の下の毛をなくしたい人は、別の方法を検討することをオススメします。
4.毛抜きでぬくのはNG!
サルースのおすすめ度 | 一言コメント |
★☆☆☆☆ 1/5 | NG! 肌荒れ、埋もれ毛の原因になる |
まず、避けていただきたいのが「毛抜き」での自己処理です。
毛抜きで毛を抜いてしまうと、途中で切れた毛が肌の内部でそのまま伸びる埋没毛になったり、無理にひっぱった毛穴が傷つき毛嚢炎になったりという危険性があります。
さらに色素沈着・黒ずみ・出血などなど、他にも起こりえる肌トラブルは数知れません。
毛抜きでの自己処理はやめましょう。
鼻下脱毛について詳しく知りたい人は下記の記事をチェック